ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 09:26 UTC 版)
「ベクター (企業)」の記事における「ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」」の解説
アメリカではパブリックドメインソフトウェアのCD-ROM化が流行っているとの話を聞き、アマチュア制作のユーティリティ、ゲームなどのフリーウェア、シェアウェアをCD-ROMに収録した書籍を1994年7月に「PACK2000 1994年後期版」として発刊。 その後、インターネットの普及に合わせて1995年にはインターネット上で無料でソフトを配布するサイト「THE COMMON for SOFTWARE」を立ち上げた。その後サイトは「Vector Software PACK」「Vector」と改名。インプレスが運営する「窓の杜」と並び、老舗のソフトウェアダウンロードサイトである。 膨大な数のソフト(フリーソフト・シェアウェア)が同サイトに登録・公開されており、訪問者は自由にダウンロードができる。また、ソフト更新情報などを提供するメールマガジンや、登録したソフトの更新を確認できる「ソフトウォッチ」も提供している。 1998年からは「シェアレジ」としてシェアウェアの代金を利用者から徴収して作者に払う代行サービスを提供しており、販売を同社を通じて行うこともできる。 1999年には「プロレジ」と呼ばれる決済システムを開始し、一般市販ソフトを対象に本格的ダウンロード販売を行うようになった。 2009年にはダウンロードされたソフトウェアの累計本数が14億本を超え、2016年には20億本を超えた。
※この「ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」」の解説は、「ベクター (企業)」の解説の一部です。
「ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」」を含む「ベクター (企業)」の記事については、「ベクター (企業)」の概要を参照ください。
- ソフトウェアダウンロードサイト「Vector」のページへのリンク