ソフトウェアエコシステム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/10 09:38 UTC 版)
「glTF」の記事における「ソフトウェアエコシステム」の解説
Three.js、BabylonJS、Cesium、PEX、xeogl、A-Frameを始めとする多くのオープンソースWebGLエンジンにglTFの読み込み機能が搭載されている。 オープンソースのglTFコンバータも存在し、COLLADA、FBX、OBJからの変換が可能である。Assimp は出力にも対応している。 Blenderをはじめ3ds Max (Verge3Dエクスポーターを使用)、Maya、Modo、ペイント3D、Substance Painterなど様々な3DCG作成ソフトウェアがglTFの出力に対応している。 オープンソースの glTFユーティリティライブラリ は、JavaScript, Node.js, C++, C#, Java, Go, Rust, Haxe, Ada, TypeScriptなどの言語で利用可能である。 3DモデルがglTFの仕様に適合しているかどうかを確認できるオープンソースのglTFバリデータ が公式に提供されている。 glTFの公式GitHubリポジトリでは対応ソフトウェアなどのリストが更新されている。
※この「ソフトウェアエコシステム」の解説は、「glTF」の解説の一部です。
「ソフトウェアエコシステム」を含む「glTF」の記事については、「glTF」の概要を参照ください。
- ソフトウェアエコシステムのページへのリンク