セイヨウイチイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 植物名 > セイヨウイチイの意味・解説 

西洋一位

読み方:セイヨウイチイ(seiyouichii)

イチイ科常緑針葉高木低木

学名 Taxus baccata


ヨーロッパイチイ

(セイヨウイチイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 13:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ヨーロッパイチイ
ヨーロッパイチイの枝と実
保全状況評価[1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
: 植物界 Plantae
: 球果植物門 Pinophyta
: マツ綱 Pinopsida
: マツ目 Pinales
: イチイ科 Taxaceae
: イチイ属 Taxus
: T. baccata
学名
Taxus baccata L.[1]
英名
Common yew[1]
European yew[1]

ヨーロッパイチイ (Taxus baccata) は、イチイ科イチイ属の針葉樹。セイヨウイチイ(西洋一位)とも言う。

ヨーロッパに唯一自生するイチイ属であり、英語では本来は単にユー (Yew) と呼ぶ。西洋文学でイチイとあるのは原則としてヨーロッパイチイである。同属他種と区別するために European Yew, Common Yew という。

なお、北米太平洋地域に自生する同属のタイヘイヨウイチイ Taxus brevifolia (Pacific Yew, Western Yew) もセイヨウイチイと言うことがある。ただし、こちらの英名の Western は西洋ではなくアメリカ西部の意味である。

分布

西欧中欧南欧北東アフリカ南西アジアに自生する。

利用

古くは、イギリスロングボウの素材としてイチイ材が使われることが多かった。また、材質が硬く、水を通しにくいため、家具を作る材料にも利用される。果実は食用になるが、イチイ同様に種子にはがあり、瀉下薬鎮咳薬などに使う。

Irish Yew Taxus baccata 'Fastigiata' を初めとする多数の栽培品種がある。欧米では庭園樹や街路樹などに植えられる。イギリスアイルランドでは教会などによく植えられ、樹齢千年以上になった古木もある。

タキソールの原料

パクリタキセル(タキソール)

樹皮などに含まれる10-デアセチルバッカチンIII抗癌剤パクリタキセル商品名タキソール)の半合成原料になる。葉などから抽出するほか、樹木を利用せずに培養細胞から抽出することもできる。

パクリタキセルは当初タイヘイヨウイチイから発見された化合物だが、ごく微量であり利用はできなかった。そのため、似た化合物を十分な量含む種を探した結果、同属のヨーロッパイチイから10-デアセチルバッカチンIIIが発見された。

脚注

  1. ^ a b c d Farjon, A. 2013. Taxus baccata (errata version published in 2017). The IUCN Red List of Threatened Species 2013: e.T42546A117052436. https://doi.org/10.2305/IUCN.UK.2013-1.RLTS.T42546A2986660.en. Downloaded on 01 January 2021.

関連項目


「セイヨウイチイ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セイヨウイチイ」の関連用語

セイヨウイチイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セイヨウイチイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーロッパイチイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS