ズヴォレン - チャタ線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ズヴォレン - チャタ線の意味・解説 

ズヴォレン - チャタ線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/14 03:39 UTC 版)

スロバキア国鉄
路線番号 153
路線総延長 106 km
軌間 1,435 mm
最大勾配 14 パーミル
最高速度 80 km/h
停車場・施設・接続路線
チャタ - シャヒ線
シトゥーロヴォ - レヴィツェ線
0.0 チャタ
シトゥーロヴォ - レヴィツェ線
フロン川
4.8 ザラバ
9.5 パストヴツェ
13.0 ビエロヴツェ
17.1 イペルスキーソコレツ
イペル川
20.6 クバニョヴォ旧駅
22.7 ヴィシュコヴツェ(イペル)
28.6 プレセヤニ(イペル)
シャヒ - ズヴォレン線
31.5 シャヒ
旧シャヒ - バラシャジャルマト線
停車場・施設・接続路線
シャヒ - ズヴォレン線
旧シャヒ - バラシャジャルマト線
0.0 シャヒ
チャタ - シャヒ線
5.0 フルコヴツェ
7.7 トゥパー
11.9 スラティナ
ハンガリースロバキア旧国境 (1938-1945)
14.2 ドゥディツェ
15.9 テラニ
18.7 ドヴォルニーキ
20.0 ホンティアンスケテサーレ
27.9 ドマニキ
29.8 ホンティアンスケネムツェ
34.0 デヴィチエ
38.0 ブゾヴィーク
40.4
33.8
クルピナ 264 m
32.1 クルピナ郊外駅
ポドヴィチョコムトンネル
25.4 バビナー
21.6 ブゾヴスカーレホトカ
最高地点(峠)
19.4 サーサ=プリエショヴツェ
13.4 ドブラーニヴァ停車駅
12.2 ドブラーニヴァ
10.0 ポドザームチョク
8.2 ブレジニ
トンネル
スラティナ川
ズヴォレン - ヂヴャキ線
0.0 ズヴォレン旅客駅 291 m
ズヴォレン - ヂヴャキ線

ズヴォレン - チャタ線スロバキア語: Železničná trať Zvolen – Čata)は、スロバキア国鉄の鉄道線の名称である。路線番号は153

現在列車が運行されているシャヒ〜チャタ間は1886年に開業した。その後、ズヴォレンまで延伸した。シャヒ〜ズヴォレン間はしばらく運行を休止していたが、2019年1月2日に運行を再開した[1]

運行形態

快速「ズリフレニー・ヴラク(Zr)」

  • シトゥーロヴォ - チャタ - ズヴォレン 【夏季の休日運行】
    季節列車で、夏季の休日に限り一日1往復運行する。チャタ以西は152号線に直通する。途中、シャヒ、ドゥヂンツェ、ドヴォルニーキ、ネムツェ、クルピナ、ドブラー・ニヴァ停留所に停車する。
    2022年以前は、ドヴォルニーキ通過、サーサ・プリェショウツェ停車であった他、種別もレギオナルエクスプレス(REX)であった。

普通

  • チャタ - ズヴォレン
    平日は4時間に1本の運行だが、ズヴォレン - クルピナ間には区間運転も多く、区間運転を合わせて平均2時間に1本の運行となっている。休日は本数が少なく、土曜日は早朝にシャヒ→ズヴォレンの列車が一日1本、日曜日は夜間にズヴォレン→シャヒの列車が一日1本運行される。
    過去の運行形態
    2018年度以前は、チャタ - シャヒ間のみの運行であった。平日は一日5往復、休日は一日3往復の運行であった。早朝の片道1本のみ152号線に直通し、チャタ発シトゥーロヴォ行となっていた。
    2019年1月に、シャヒ - ズヴォレン間で運行を開始した。当初はブゾウスカー・レホトカを通過していたが、2019年夏より平日3往復、土曜・休日片道1本に限り停車を開始した。当初は、シャヒ - ドゥヂンツェ間にも区間運転列車が運行していた。またスラチナも通過していた。休日は、シャヒ - ズヴォレンの列車に加え、クルピナ - ズヴォレンも土曜日の北行・日曜日の南行が一日1本ずつ運行していた。
    2020年末に、シャヒ - ドゥヂンツェ間の区間運転列車の運行を取りやめた。またブゾウスカー・レホトカは全列車停車となった。
    2021年末に、スラチナへの停車を開始した。[2]
    2023年度に、シャヒで分断されていた系統を統合し、チャタからズヴォレンまで平日は4時間に1本、一日4往復運行する様になった。一方、シャヒ以南は休日の運行と152号線への直通が取りやめられた。また、休日のクルピナ - ズヴォレンの区間運転が、金曜日の北行、月曜日の南行の運行に変更された。

駅一覧

以下では、スロバキア国鉄153号線の駅と営業キロ、停車列車、接続路線などを一覧表で示す。なお、全て各駅停車である。

  • 停車駅
    • 印:全列車停車
    • 印:一部通過
    • 印:一部停車
    • |印:全列車通過
路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ Os 接続路線 所在地
153 チャタ駅 - チャタから
0.0
    152号線(シトゥーロヴォ方面、レヴィツェ方面) ニトラ県 レヴィツェ郡
ザラバ駅 4.8 4.8      
パストヴツェ駅 4.7 9.5      
ビェロヴツェ駅 3.5 13.0      
イペリスキー・ソコレツ駅 4.1 17.1      
ヴィシコヴツェ・ナド・イプリョム駅 5.6 22.7      
シャヒ駅 8.8 31.5 シャヒから
0.0
   
フルコウツェ駅 (*1) 5.0 36.5 5.0    
トゥパー駅 (*1) 2.7 39.2 7.7    
スラチナ駅 (*3) 4.2 43.4 11.9    
ドゥヂンカ駅 (*1) 2.3 45.7 14.2     バンスカー・ビストリツァ県 クルピナ郡
テラニ駅 (*1) 1.7 47.4 15.9    
ドヴォルニーキ駅 (*1) 2.8 50.2 18.7    
ホンチャンスケ・テサーレ駅 (*1) 1.3 51.5 20.0    
ドマニーキ駅 (*1) 7.9 59.4 27.9    
ホンチャンスケ・ネムツェ駅 (*1) 1.9 61.3 29.8    
デヴィチェ駅(休止中)     (34.0)    
ブゾヴィーク駅 (*1) 8.2 69.5 38.0    
クルピナ駅 (*1) 2.3 71.8 40.3 ズヴォレンから
33.8
 
クルピナ郊外駅 (*1) 1.7 73.5   32.1  
バビナー駅(休止中)       (25.4)   ズヴォレン郡
ブゾウスカー・レホトカ駅(*2) 10.5 84.0   21.6  
サーサ・プリェショヴツェ駅 (*1) 2.2 86.2   19.4  
ドブラー・ニヴァ停留所 (*1) 6.0 92.2   13.4  
ドブラー・ニヴァ駅 (*1) 1.2 93.4   12.2  
ポドザームチョク駅 (*1) 2.2 95.6   10.0  
ブレジニ駅(休止中)       (8.2)
ズヴォレン駅 9.9 105.5   0.1

150号線(ブラチスラヴァ方面)
160号線(フィリャーコヴォ方面)、170号線(バンスカー・ビストリツァ方面)
171号線(ヴルートキ方面)

(*1) 2019年1月2日旅客営業再開。
(*2) 2019年6月10日旅客営業再開。
(*3) 2021年12月12日旅客営業再開[2]

外部リンク

脚注・出典


「ズヴォレン - チャタ線」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズヴォレン - チャタ線」の関連用語

ズヴォレン - チャタ線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズヴォレン - チャタ線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズヴォレン - チャタ線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS