ズビグニェフボニエクとは? わかりやすく解説

ズビグニェフ・ボニエク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 05:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ズビグニェフ・ボニエク
名前
本名 ズビクニェフ・カジミェシュ・ボニエク
Zbigniew Kazimierz Boniek
愛称 ジビ、Bello di notte(美しい夜)
ラテン文字 Zbigniew Boniek
基本情報
国籍 ポーランド
生年月日 (1956-03-03) 1956年3月3日(66歳)
出身地 ブィドゴシュチュ
身長 181cm
体重 75kg
選手情報
ポジション FWMF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1975-1982 ヴィジェフ・ウッチ 172 (50)
1982-1985 ユヴェントス 111 (20)
1985-1988 ASローマ 47 (10)
代表歴
1976-1988 ポーランド 80 (24)
監督歴
1990-1991 USレッチェ
1991-1992 ASバーリ
1992-1993 サン・ベネデッテーゼ
1994-1996 USアヴェリーノ
2002 ポーランド代表
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ズビグニェフ・ボニエクZbigniew Boniek, 本名:ズビクニェフ・カジミェシュ・ボニエク、Zbigniew Kazimierz Boniek1956年3月3日 - )は、ポーランドビドゴシチ出身の元同国代表サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはFWMF

スピードに優れ、ディエゴ・マラドーナは世界最高のカウンターアタック選手と評した[1]

経歴

地元のサッカークラブ、ザヴィシャ・ビドゴシチでサッカーを学び、1975年にヴィジェフ・ウッチと契約して選手キャリアをスタートさせる。当初はDFとしてプレーしていたが、後にFWへ転身した。1976年にポーランド代表デビューを果たすと1978、1982、1986年と3度のワールドカップ出場に導いた。1978年のワールドカップ・アルゼンチン大会ではメキシコ戦で2ゴールを挙げた[2]。またチームは2次リーグまで進出した。1982年のワールドカップ・スペイン大会ではペルー戦で1ゴール2アシスト[2]ベルギー戦でハットトリックを決めるなど[1][2][3]、チームを準決勝に導いたが、累積警告でイタリア戦には出場出来ず、チームは敗れたが[1]、3位決定戦のフランス戦でも1アシストで勝利に貢献し、チームの3位入賞に貢献、MVP投票で4位に入る活躍で、同年のバロンドール投票では第3位に選ばれた[4]。代表チームでは80試合に出場26ゴールを挙げた[1]

1982年、イタリアのユヴェントスへ移籍すると直ぐにレギュラーの座を掴み、また特にミシェル・プラティニとは良い連携を見せた[3]。1983-1984シーズンのセリエA優勝、チャンピオンズカップでは決勝でハンブルガーSVに破れた[3]。翌1984-1985シーズンのスーパーカップでは2得点を挙げて優勝[5]。また同年のUEFAチャンピオンズカップ決勝のリヴァプールFC戦では相手DFの裏に抜け出し、PKを奪取[1][3]、そのPKをプラティニが決め、ユベントスは初の欧州制覇を成し遂げた[3]。それらの活躍によりユヴェントス会長のジャンニ・アニェッリから「 Bello di notte(美しき夜) 」の愛称を与えられた[1]

その後1985年にASローマへ移籍、1986年にはコッパ・イタリア決勝でサンプドリアを破り優勝[3]、同年のワールドカップ・メキシコ大会ではラウンド16まで進出したが、ブラジルに敗れた。1985-86シーズンは古巣ユベントスに競り負け優勝を逃したがリーグで2位に貢献[1]、1987-88シーズンを最後に現役引退をした。

引退後は指導者の道へ進み、主にイタリアの地方クラブで指揮を執った後に、2002年7月からはポーランド代表監督に就任したが同年12月に退任している。その後はイタリアの放送局 Rai Due の Domenica Sportiva という番組で解説者を務めていたが、2012年ポーランドサッカー協会の代表に就任した[1]。2019年にはイタリアサッカー界の殿堂入りも果たした[1]

個人タイトル

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ズビグニェフボニエクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズビグニェフボニエクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズビグニェフ・ボニエク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS