グジェゴシ・ラトーとは? わかりやすく解説

グジェゴシ・ラトー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/15 23:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グジェゴシ・ラトー
名前
本名 グジェゴシ・ボレスワフ・ラトー
Grzegorz Bolesław Lato
ラテン文字 Grzegorz Lato
基本情報
国籍 ポーランド
生年月日 (1950-04-08) 1950年4月8日(71歳)
出身地 マルボルク
身長 175cm
体重 73kg
選手情報
ポジション FW
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1962-1980 スタル・ミエレツ 295 (117)
1980-1982 KSCロケレン 64 (12)
1982-1984 アトランテFC 45 (15)
代表歴
1971-1984 ポーランド 104 (45)
監督歴
1988-1990 ノースヨーク・ロケッツ
1991-1993 スタル・ミエレツ
1993-1995 オリンピア・ポズナン
1995-1996 アミツァ・ヴロンキ
1996-1997 スタル・ミエレツ
1999 ヴィジェフ・ウッチ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

グジェゴシ・ラトー(Grzegorz Lato、本名:グジェゴシ・ボレスワフ・ラトー、Grzegorz Bolesław Lato、1950年4月8日 - )は、ポーランド出身の元同国代表サッカー選手、サッカー指導者、政治家。現役時代のポジションはFW

人物

100mを11秒台で走る俊足とドリブルが武器のポーランドを代表する右サイドのウイングプレイヤー。1974年の西ドイツW杯では7得点を挙げ得点王に輝き、ゲームメーカーのカジミエシュ・デイナ、左ウイングのロベルト・ガドハと共に3位入賞に貢献し、ポーランドサッカーの一時代を築いた。

ポーランド代表通算104試合出場はロベルト・レヴァンドフスキに次ぐ歴代2位、通算45得点はレヴァンドフスキ、ヴォジミエシュ・ルバンスキに次ぐ3位の記録である。

引退後は指導者としてサッカーに携わり続けている。また政治家として民主左翼連合 (Sojusz Lewicy Demokratycznej、通称 SLD) に所属し、2001年から2005年までポーランド上院議員を務めた。

代表歴

  • W杯通算: 20試合 10得点

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グジェゴシ・ラトー」の関連用語

グジェゴシ・ラトーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グジェゴシ・ラトーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグジェゴシ・ラトー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS