ズビグニェフ (ポーランド公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ズビグニェフ (ポーランド公)の意味・解説 

ズビグニェフ (ポーランド公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/25 22:48 UTC 版)

ズビグニェフ
Zbigniew
ポーランド大公
在位 1102年 - 1107年

出生 1070年?
死去 1112年
家名 ピャスト家
王朝 ピャスト朝
父親 ヴワディスワフ1世ヘルマン
テンプレートを表示

ズビグニェフZbigniew1070年? - 1112年)は、ポーランド大公ポーランド王に列せられている)。

生涯

1070年頃、ヴワディスワフ1世ヘルマンの第一子として生まれた。母親は氏名不詳の愛妾であり、ズビグニェフは宮廷から遠ざけられ、12年あまりをドイツクヴェードリンブルク修道院で過ごした。1093年、彼は父と敵対する強力なヴォイヴォド、シエチェクによってポーランドへ連れてこられた。1098年、ズビグニェフと異母弟ボレスワフは、シエチェクを流刑にした父親より優勢となり、父からそれぞれ領土を分割して与えられた。1102年から1106年(または1107年)の間、ズビグニェフはポーランド大公であった。

1107年、ズビグニェフは異母弟ボレスワフ3世によって国から追放され、神聖ローマ皇帝ハインリヒ5世の支援を求めてドイツへ逃げた。1109年に行われた皇帝のポーランド遠征にズビグニェフも加わるが、フントシュベルトの戦いでボレスワフ3世に退けられた。

1112年、ズビグニェフは罠だと知らずにポーランドへおびき寄せられた。彼は両目を潰されてのち死んだという。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ズビグニェフ (ポーランド公)」の関連用語

ズビグニェフ (ポーランド公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ズビグニェフ (ポーランド公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのズビグニェフ (ポーランド公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS