スーパーインクルード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 10:01 UTC 版)
「トレード&バトル カードヒーロー」の記事における「スーパーインクルード」の解説
TCG版は「スーパーインクルージョン」。全21種。 090 カップン - レベルが上がってもパワーが上がらないが、レベル2で攻撃を受けると反撃する。 091 ガブッチョ[S] - 全カード中唯一レベル4までレベルがあるスーパー。レベル4で使う「がぶっと」はなんとパワー8。 092 ヤンペロン - HP1。倒された相手にとりつき、行動の度にストーンを消費させる。 093 なぞえもん - レベルアップしてもステータスが上がらないが、どんなスーパーモンスターにもなれる。 094 ドンチャン - ペナルティ無しでフィールドから消え、そのターンのマスターのパワーをドンチャンのレベル数分アップさせる「ハッスルパワー」を使う。ブラックマスターの特技も対象。 095 ガスキン - レベル1ではパワー1だが、レベル3まで育てればパワー5。 096 ウズフラー - 「ベロリストーン」で双方のストーンを減らす(最高6個)。 097 ガァガ - 2行動が出来る。「ガァガなげ」で遠隔攻撃可能。 098 ナイリー - 「がんこう」はモンスターのレベルと同じダメージを与える。スーパーモンスターには強力。 099 リフレッシュ[M] - 手札を捨て、同じ枚数引く。 100 ジアーゲン[M] - 使用したモンスターが次のターン同じ場所にいた場合、消える。 101 ブラックレイン[M] - 全体にパワー1で攻撃。 102 かげぬい[M] - 使用したモンスターは1ターン、移動出来なくなる。 103 リターン[M] - 準備中のモンスターを山札の一番下に送る。 104 バイコストーン[M] - 1ターン、1体の特技に必要なストーンの数を2倍にする。 105 バウンシールド[M] - 1ターン受けるダメージを半減し、反撃も出来るシールドを張る。 106 おはらい[M] - レイラ・レイババ・ヤンペロンの呪いを打ち消す。 107 きあいだめ[M] - モンスター1体に気合溜めをさせる。 108 みがわり[M] - 1ターンの間、マスターに攻撃すると、そのマスターのモンスターが攻撃を受ける。本来は自分に使うカードだが、相手マスターに使い、強力な後衛モンスターを攻撃するという戦法もある。 109 へんしんミラー[M] - モンスター1体を、場にいる別のモンスターに1ターン変身させる。 110 モーガン - HP5・全域攻撃可能の「きゅうこうか」を持つ、超強力の5つ星モンスター。 ゲームボーイカラー版未登場(マスターセレクション) B01 ズガンター[S] - ガンターのもうひとつのスーパーカード。ドガンターとは逆に前衛モンスターに近い能力。 B02 マスターチェンジ[M] - 相手と自分のマスターカードを交換し、マスターにかけられた呪いを解除する。ジュニアルールや相手と同じマスターだと呪い解除の効果のみ発動する。 W01 シトラス - 自分のレベルアップの権利をほかのモンスターに与えることができる。レベルが2つ以上上がる場合、その権利を複数のモンスターに分配できる。 W02 かげ呪い[M] - かげ呪いをかけられたモンスターは場から消える時味方マスターに1ダメージを与える。
※この「スーパーインクルード」の解説は、「トレード&バトル カードヒーロー」の解説の一部です。
「スーパーインクルード」を含む「トレード&バトル カードヒーロー」の記事については、「トレード&バトル カードヒーロー」の概要を参照ください。
- スーパーインクルードのページへのリンク