スート系必殺技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スート系必殺技の意味・解説 

スート系必殺技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/21 02:35 UTC 版)

オズワルド (KOF)」の記事における「スート系必殺技」の解説

トランプスート冠した♠・♥・♦・♣の4つは、2回まで他のスートの技に派生させることができる。また、同じ技を連続して出すことはできないが、1回目派生別のスートにすれば2回目派生最初に出した技を使うことは可能である。ただし、各技専用派生技出してしまうと、そのあと別のスート技を派生で出すことはできない。 ♠ カード前方斬りつける。距離によって攻撃変化し近距離だと2連続で斬り払い遠距離だとダッシュしてから1回だけ斬る。♤ ♠からの専用派生技技名『XIV』設定された。足元狙って斬り払いダウンを奪う。 ♦ その場上方から下方向けて弧を描くようにカード斬り付ける。♢ ♦からの専用派生技技名『XIV』設定された。返す刀下方斬り付ける発生早く♦の硬直も短いため、♦から連続ヒットする。 ♣ 小さくジャンプしつつ、下方カード斬り払う中段攻撃。弱・強の違いジャンプ飛距離ジャンプするためにやや出が遅い分、ガードされた際の隙は少なめだが、それでも単体出した場合派生させない反撃を受ける可能性がある。また他の3つ異なり専用派生技はない。 ♥ 後退しつつ一回転ターンし下方から上方向けて弧を描くように斬り付ける飛び道具跳ね返す性能があるが、隙が大きいためヒットさせても反撃受けてしまう。他のスート技から派生させた場合ヒット時にワイヤーダメージを誘発するが、派生技出さない場合相手着地するまで動けなくなってしまう。A ♥からの専用派生技。♤・♢と違い、こちらは派生版の♥からしか出せない。回転しながら上昇し、ワイヤーダメージで跳ね返ってきた相手縦方向から斬り刻む。跳ね返ってきた相手真下からタイミング良く攻撃当てることができた場合のみ、上昇後に画面暗転し、さらに下方向けて強烈な斬撃叩き込む位置ズレる斬撃出さない上、下降中に隙だらけになってしまうが、成功時の斬撃コンボ補正無視するため強力である。 なお、♥の専用派生技ではあるが、ジャストタイミングでの攻撃成功した際のボイスには日本で♠のAを示す「スペキュレーション」という言葉使われている。

※この「スート系必殺技」の解説は、「オズワルド (KOF)」の解説の一部です。
「スート系必殺技」を含む「オズワルド (KOF)」の記事については、「オズワルド (KOF)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スート系必殺技」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スート系必殺技」の関連用語

スート系必殺技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スート系必殺技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオズワルド (KOF) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS