スパイボティックス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 21:30 UTC 版)
「MINDSTORMS」の記事における「スパイボティックス」の解説
サイバーマスターの後継とも言える商品群。コンピュータ上で遊ぶパートと実際にスパイボットを操縦してミッションを解決して遊ぶパートが収録されたコンピュータゲームとセットで販売された。これらに用いられるPブロックはサイバーマスターと同様、タコメーターと速度フィードバックを備えた2つの内蔵モーターを持つが、タッチセンサーは1つしかない。 ライトと光センサーが2組搭載されており、PCインターフェースとしての他、これを用いてスカウトやマイクロスカウト、さらにはコードパイロットともVLLを使って接続することができる。他のスパイボットやRCXと通信させる拡張赤外線機能もある。赤外線ユニットは距離と方向を測定する機能を持っており、他のスパイボットやリモコン、RCXを探知し場所を特定する事ができる。 赤外線リモコンと一緒に出荷されるので単一の赤外線ビーコンを倍に出来る。
※この「スパイボティックス」の解説は、「MINDSTORMS」の解説の一部です。
「スパイボティックス」を含む「MINDSTORMS」の記事については、「MINDSTORMS」の概要を参照ください。
- スパイボティックスのページへのリンク