ストロンボリ級補給艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 武器・装備 > 兵器 > イタリアの補給艦 > ストロンボリ級補給艦の意味・解説 

ストロンボリ級補給艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/07 10:46 UTC 版)

ストロンボリ級補給艦
基本情報
種別 補給艦
運用者  イタリア海軍
就役期間 1975年 - 現在
次級 エトナ級補給艦
要目
基準排水量 4,200 t
満載排水量 8,700 t
全長 129.0 m
最大幅 18.0 m
吃水 6.5 m
主機 C428-SSディーゼルエンジン×2基
推進器 スクリュープロペラ×1軸
出力 5,600 bhp
速力 19.5ノット
航続距離 10,000海里(16kt巡航)
乗員 士官10名+曹士114名
兵装
レーダー
  • SPQ-2 対水上捜索用×1基
  • SPN-703 航法用×1基
  • RTN-10X 砲射撃指揮用×1基
  • テンプレートを表示

    ストロンボリ級補給艦イタリア語: nave da rifornimento classe Stromboli)は、イタリア海軍が運用する補給艦の艦級[1]。イタリア海軍初の本格的な補給艦である[2]

    概要

    船型は凹甲板型とされており、また機関配置はアフト・エンジン型タンカーとしての配置が採用されている[2]。主機はフィアット製のディーゼルエンジン2基で、可変ピッチプロペラを装備している[3]

    洋上移送
    艦中部に門型ポスト1基を備えて、ドライカーゴ/液体貨物兼用の補給ステーション(それぞれ力量1.8トンずつ)と、これより軽量なドライ・カーゴ用の補給ステーションを両舷に1ヶ所ずつ設定している。また艦尾からも補給を行うことができる。燃料の移送速度は、艦船用燃料では毎時650 m3、ディーゼル油および航空燃料では毎時480 m3、艦尾側では毎時430 m3であった[1]
    なお、艦尾甲板はヘリコプター甲板とされているが、ハンガーは備えていない[1]
    物資格納
    標準的な搭載内容は下記の通りである[1]
    • 貨油1,370トン
    • ディーゼル油2,830トン
    • 航空燃料480トン
    • その他ドライカーゴ200トン[注釈 1]

    また補修要員20名のほか250名の便乗者を乗艦させることができる[1]

    自衛用としてMMI 76mm単装砲を備えており、これはエルサグNA-10砲射撃指揮装置による管制を受ける[1][3]火器管制レーダーとしてはオリオンRTN-10Xを備えている[1][3]

    同型艦

    # 艦名 起工 進水 就役 退役
    A 5327 ストロンボリ
    Stromboli
    1973年
    10月1日
    1975年
    2月20日
    1975年
    10月31日
    A 5329 ヴェスヴィオ
    Vesuvio
    1974年
    7月1日
    1977年
    6月4日
    1978年
    10月31日
    2023年
    10月11日

    準同型艦

    この他、イラク海軍向けの「アグナデーン」が建造され、1981年2月に発注を受けて、1982年1月29日に起工、10月22日に進水し、1983年12月20日に竣工した。

    しかし1986年にエジプトアレクサンドリアまでは回航されたものの、イラン・イラク戦争に伴う戦時規制を理由としてイラク海軍への引き渡しは行われず、同地に留め置かれた。さらに1990年代に入ると湾岸危機が発生、イラクへの全面禁輸措置を求める国際連合安全保障理事会決議661の採択を受けて、売却は不可能となった。

    1996年8月、艦の所有権はフィンカンティエリ社に返還され、新しい買い手を探すか、あるいはスクラップ処理されることになった[4]

    脚注

    注釈

    1. ^ 貨物搭載量は300トンとする資料もある[3]

    出典

    1. ^ a b c d e f g Bernard Prezelin (1990). The Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World, 1990-1991. Naval Institute Press. pp. 284-285. ISBN 978-0870212505 
    2. ^ a b 「今日のイタリア軍艦」『世界の艦船』第365号、海人社、1986年6月、55-67頁。 
    3. ^ a b c d 海人社(編)「イタリアの補給艦「ヴェスヴィオ」の近影」『世界の艦船』第343号、海人社、1984年11月、18頁。 
    4. ^ Eric Wertheim (2013). The Naval Institute Guide to Combat Fleets of the World, 16th Edition. Naval Institute Press. p. 339. ISBN 978-1591149545 

    関連項目

    同時期の諸外国海軍の補給艦




    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「ストロンボリ級補給艦」の関連用語

    ストロンボリ級補給艦のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    ストロンボリ級補給艦のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのストロンボリ級補給艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS