スキャンプの最期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > スキャンプの最期の意味・解説 

スキャンプの最期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/19 20:29 UTC 版)

スキャンプ (潜水艦)」の記事における「スキャンプの最期」の解説

スキャンプ司令部返信送った2日後11月11日父島出航し館山向かっていた第4108船団護衛中第四号海防艦は、上空警戒機からの報告潜水艦対す警戒強めていたところ、八丈島北方沖で自艦の右前30度の方向潜水艦探知した。この潜水艦スキャンプであった第四号海防艦輸送船退避させたのちスキャンプに向首していった目標まで1,000メートルになったとき、突然スキャンプから2本の魚雷発射された。第四号海防艦魚雷回避し爆雷攻撃実施爆雷投下点に目印発煙筒と旗を投下し3度わたって合計70発の爆雷投下攻撃後、10メートルはあろう大きな気泡何個わき出し、また重油大量に湧出してきた。探信の結果、なんら反応がなかった。これがスキャンプの最期であった第四号海防艦館山入港後の11月15日に、海上護衛総司令部司令長官野村直邦中将から「敵潜水艦4隻撃沈」の戦功により、海防艦単艦として初めての感状授与された。 殊勲第四号海防艦1945年7月28日鳥羽第38任務部隊機の攻撃受けて沈没した

※この「スキャンプの最期」の解説は、「スキャンプ (潜水艦)」の解説の一部です。
「スキャンプの最期」を含む「スキャンプ (潜水艦)」の記事については、「スキャンプ (潜水艦)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スキャンプの最期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スキャンプの最期」の関連用語

スキャンプの最期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スキャンプの最期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスキャンプ (潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS