ジエチルスルファートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > ジエチルスルファートの意味・解説 

硫酸ジエチル

分子式C4H10O4S
その他の名称硫酸エチルDESEthyl sulfate、Diethyl sulfate、Sulfuric acid diethyl、Sulfuric acid diethyl ester
体系名:ジエチルスルファート、ジエチル=スルファート、硫酸ジエチル


硫酸ジエチル

(ジエチルスルファート から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/27 00:23 UTC 版)

硫酸ジエチル
Diethyl sulfate
Diethyl sulfate
物質名
識別情報
3D model (JSmol)
ChEBI
ChEMBL
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.000.536
KEGG
PubChem CID
RTECS number
  • WS7875000
UNII
CompTox Dashboard (EPA)
性質
C4H10O4S
モル質量 154.18 g·mol−1
外観 無色の油状液体
匂い ペパーミント[1]
密度 1.2 g/mL
融点 −25 °C (−13 °F; 248 K)
沸点 209 °C (408 °F; 482 K) 分解
0.7g/100mL[1]
その他の溶剤への溶解度 エタノールジエチルエーテルに混和[1]
危険性
GHS表示:
Danger
H302, H312, H314, H332, H340, H350
P201, P202, P260, P261, P264, P270, P271, P280, P281, P301+P312, P301+P330+P331, P302+P352, P303+P361+P353, P304+P312, P304+P340, P305+P351+P338, P308+P313, P310, P312, P321, P322, P330, P363, P405, P501
NFPA 704(ファイア・ダイアモンド)
Health 3: Short exposure could cause serious temporary or residual injury. E.g. chlorine gasFlammability 1: Must be pre-heated before ignition can occur. Flash point over 93 °C (200 °F). E.g. canola oilInstability 1: Normally stable, but can become unstable at elevated temperatures and pressures. E.g. calciumSpecial hazards (white): no code
3
1
1
引火点 104 °C (219 °F; 377 K)
436 °C (817 °F)[2]
致死量または濃度 (LD, LC)
647 mg/kg(マウス経口)[3]
関連する物質
関連物質 硫酸ジメチル
亜硫酸ジエチル
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
 verify (what is  N ?)

硫酸ジエチル(りゅうさんジエチル、: Diethyl sulfate)は硫酸エステルの一種で、高い性と発癌性を持つ[4]有機化合物ペパーミント臭のある無色の液体で、化学式はC4H10O4S。アルキル化剤として、フェノール類やアミンチオール等にエチル基を導入する際に用いられる。

安全性

強力なエチル化作用を持ち、DNAをエチル化する。動物実験では発癌性が確認され、ヒトに対しても発癌性があると考えられている。国際がん研究機関ではIARC Group2Aと評価している[3]。日本の消防法では危険物第4類・第3石油類に該当する。毒物及び劇物取締法では劇物、船舶安全法航空法では毒物としての扱いを受ける[1]。ウサギを用いた動物実験では、および皮膚に対し、壊死を含む重篤な腐食性が確認された[3]。水生生物には有害であるが、急速分解性があり生物蓄積性は低い[1]

用途

有機合成化学において強力なエチル化剤として、医薬品染料農薬界面活性剤(第4級アンモニウム塩)の原料・中間体として使用される[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f 化学物質等安全データシート (PDF) (昭和化学)
  2. ^ 国際化学物質安全性カード
  3. ^ a b c 有害性総合評価表 (PDF) (厚生労働省)
  4. ^ IARC (1992). Summary and Evaluation Diethyl Sulfate (Report). Vol. 54. International Agency for Research on Cancer (IARC). p. 213.

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジエチルスルファート」の関連用語

ジエチルスルファートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジエチルスルファートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの硫酸ジエチル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS