シーホーク (競走馬)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 15:01 UTC 版)
競走馬におけるシーホークとは、
- 日本の、1950年生まれの競走馬。父シゲハヤ、母父山正[1]。
- 日本の、1963年生まれの競走馬。3と生年は同じだが別な馬である。父オーロイはカブトシローなどの産駒がいる。母父クモハタ[2]。
- アイルランド産で、フランスで走った1963年生まれの競走馬、及びアイルランドと日本で供用された種牡馬。本項にて記述。
| シーホーク | |
|---|---|
| 欧字表記 | Sea Hawk[3] |
| 品種 | サラブレッド[3] |
| 性別 | 牡[3] |
| 毛色 | 芦毛[3] |
| 生誕 | 1963年3月16日[3] |
| 死没 | 1991年4月1日(28歳没) |
| 父 | Herbager[3] |
| 母 | Sea Nymph[3] |
| 母の父 | Free Man[3] |
| 生国 | Template:FR[3] |
| 生産者 | M.C.ペラリ |
| 馬主 | Comtesse de la Valdene |
| 調教師 | Eteinne Pollet(フランス) |
| 競走成績 | |
| 生涯成績 | 7戦3勝[3] |
| 獲得賞金 | 70万3279フラン |
シーホーク(Sea Hawk、1963年3月16日 - 1991年4月1日)[3]はフランスの競走馬および種牡馬。現役時代は中長距離を得意としていた。馬名は「トウゾクカモメ」の意。
経歴
競走馬時代
1965年、ルトランブレー競馬場のトレパ賞でデビューし勝利。さらにクリテリウムドサンクルーと連勝しフランスのクラシックの有力馬になるが、以降4戦は5着以内に入るという安定感は見せるものの、勝ちきれないレースが続いた。しかしラストランとなったサンクルー大賞でダイアトムを破り、ひさびさに勝利し現役を引退した。
種牡馬時代
競走馬引退後は生まれ故郷のアイルランドで種牡馬となり、6年間供用されたのち1974年に日本へ輸出され、北海道浦河町の西田牧場(日高軽種馬農協荻伏種馬場に隣接)にて種牡馬として供用された[4]。当初の種付け料は、当時としては破格の250万円で、パーソロン、ボールドリックに次いで高額であった[4]。ヨーロッパに残された産駒からはセントレジャーを勝ったブルニ (Bruni) やアスコットゴールドカップを勝ったエリモホーク (Erimo Hawk) などスタミナ豊富な産駒を送り出した。日本でもモンテプリンス、モンテファストの天皇賞(春)を勝った兄弟のほか、ウィナーズサークル、アイネスフウジンといったダービー馬も輩出。ほかにスダホークなど、日本においてもスタミナ型の競走馬を数多く送り出し、父のエルバジェの血を日本にも広めた。
主な産駒
日本国外調教馬
- Bruni - セントレジャーステークス
- エリモホーク Erimo Hawk - アスコットゴールドカップ、グッドウッドカップ
- Sharper - バーデン大賞
- Paulista - ヴェルメイユ賞
ほか多数
日本国内調教馬
太字は勝利した八大競走またはGI級競走。
- 1975年産
- 1977年産
- 1978年産
- 1982年産
- 1985年産
- ヤグラステラ(福島記念、サファイヤステークス)
- 1986年産
- 1987年産
- アイネスフウジン(東京優駿、朝日杯3歳ステークス、共同通信杯、皐月賞2着)
- 1989年度最優秀3歳牡馬
- 1990年度最優秀4歳牡馬
- マルタカタイソン(目黒記念)
- アイネスフウジン(東京優駿、朝日杯3歳ステークス、共同通信杯、皐月賞2着)
ブルードメアサイアーとしての主な産駒
- 1983年産
- 1986年産
- マイスーパーマン(父ノノアルコ、セントウルステークス、関屋記念)
- マルブツスピーリア(父ブレイヴェストローマン、ウインターステークス)
- 1988年産
- 1989年産
- 1994年産
血統表
| シーホークの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
| 父系 | エルバジェ系 |
[§ 2] | ||
|
父
Herbager 1956 鹿毛 フランス |
父の父
Vandale1943 鹿毛 フランス |
Plassy | Bosworth | |
| Pladda | ||||
| Vanille | La Farina | |||
| Vaya | ||||
|
父の母
Flagette1951 栗毛 フランス |
Escamillo | Firdaussi | ||
| Estoril | ||||
| Fidgette | Firdaussi | |||
| Boxeuse | ||||
|
母
Sea Nymph 1957 芦毛 フランス |
Free Man 1948 鹿毛 フランス |
Norseman | Umidwar | |
| Tara | ||||
| Fantine | Fantastic | |||
| Sif | ||||
|
母の母
Sea Spray1947 芦毛 フランス |
Ocean Swell | Blue Peter | ||
| Jiffy | ||||
| Pontoon | Mahmoud | |||
| Ponteba | ||||
| 母系(F-No.) | (FN:3-f) | [§ 3] | ||
| 5代内の近親交配 | Pharos=Fairway 5・5×5=9.38%、Teddy 5x5=6.25%、Firdaussi 4・4(父内)=12.50%、 | [§ 4] | ||
| 出典 | ||||
脚注
注釈
出典
- ^ “シーホーク”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年4月17日閲覧。
- ^ “シーホーク”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年4月17日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “シーホーク(FR)”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2022年8月10日閲覧。
- ^ a b c サラブレッド 101頭の死に方2 P53
- ^ シーホーク(FR) - 血統書サービス、2022年4月17日閲覧。
- ^ a b c “シーホーク(FR) 血統情報:5代血統表”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2019年9月11日閲覧。
- ^ 小林皓正 編『サラブレッド血統マップ'93』コスモヒルズ、1993年、16頁。
外部リンク
- シーホーク_(競走馬)のページへのリンク