シーサイドタワー線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/21 01:16 UTC 版)
「西日本鉄道千代自動車営業所」の記事における「シーサイドタワー線」の解説
■□ 305(博多駅行きは那の津口から5番として運行)藤崎 - 福岡タワー南口TNC放送会館 - 医師会館前 - シーホークホテル - 国立医療センター - ヤフードーム前 - (西公園)都市高速(天神北) - 天神 - 渡辺通一丁目 - 博多駅 シーサイドももち地区の代表系統。本数も多い。実質44番の区間便だが、上りでシーホークに止まるという大きな特徴がある。ただし、ヤフードームでイベントがある時は周辺道路の混雑で大幅に遅延する。福岡タワー南口折返しが多い。壱岐、愛宕浜、百道浜、博多、雑餉隈営業所と共同運行である。 ■□ 306藤崎 - 福岡タワー南口TNC放送会館 - 医師会館前 - シーホークホテル - 国立医療センター - ヤフードーム前 - (西公園)都市高速(呉服町) - 呉服町 - 博多駅交通センター 呉服町ランプ経由のため、天神は経由しない。博多駅 - ヤフードーム・福岡タワーはこのバスが便利。ただし、ヤフードームでイベントがある時は周辺道路の混雑で大幅に遅延する。壱岐、百道浜、博多、宇美営業所と共同運行である。 ■□ 302(博多駅行きは那の津口から5番として運行)福岡タワー南口TNC放送会館→医師会館前→(百道)都市高速(天神北)→天神→渡辺通一丁目→博多駅 百道ランプ経由。ヤフードームは経由しない。天神 - 福岡タワー地区の最速系統。百道浜、博多営業所と共同運行である(312番も同じ。愛宕浜営業所は福岡タワー発の運行はない)。この路線は平日夕方以降と土曜昼以降に福岡タワー発博多駅行きのみ運転される。 ■□ 312藤崎←福岡タワー南口TNC放送会館 - 医師会館前 - (百道)都市高速(呉服町) - 呉服町 - 博多駅交通センター 百道ランプ・呉服町ランプ経由。天神・ヤフードームは経由しない。博多駅 - 福岡タワー地区の最速系統。博多駅行き(福岡タワー発)は平日夕方以降、藤崎行きは平日朝の1本のみ運行。 ■ 直行博多駅→渡辺通一丁目→天神→(天神北)都市高速(百道)→医師会館前→福岡タワー南口TNC放送会館→藤崎 平日朝に藤崎行きのみ運行。表記は直行だが、全ての停留所に停車する。壱岐、百道浜、博多営業所と共同運行である。 ■ 直行博多駅交通センター→(呉服町)都市高速(百道)→医師会館前→福岡タワー南口TNC放送会館→藤崎 平日朝に藤崎行きのみ運行。博多駅 - 医師会館前間ノンストップ。金武、百道浜、博多営業所と共同運行である。 □ 15博多駅交通センター - 祇園町 - 福高前 - 千代町 - 千鳥橋 - 馬出三丁目 - 東浜 - ゆめタウン博多 2008年3月15日ダイヤ改正より千代持ちの15番が復活した。主にシーサイドタワー線の出入として運転される。千代の15番は平日朝1往復のゆめタウン博多発着便を除いて千鳥橋発着便で運行されている(ただ千鳥橋発着便でも早朝は吉塚担当便がある)。それ以外は吉塚営業所が運行。博多駅 - 福岡タワー南口間の運行はない。
※この「シーサイドタワー線」の解説は、「西日本鉄道千代自動車営業所」の解説の一部です。
「シーサイドタワー線」を含む「西日本鉄道千代自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道千代自動車営業所」の概要を参照ください。
シーサイドタワー線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 09:20 UTC 版)
「西日本鉄道百道浜自動車営業所」の記事における「シーサイドタワー線」の解説
シーサイドももち地区と天神・博多駅を都市高速経由で結ぶ路線。 ■■ 305(タワー方面は渡辺通一丁目からW1として、博多駅行きは那の津口からは5番として運行)藤崎 - 福岡タワー南口 - 医師会館・ソフトリサーチパーク前 - (→ヒルトン福岡シーホーク→/←ヒルトン福岡シーホーク前←) - 国立医療センター - ヤフオクドーム前 - 中央市民プール前 - (西公園)都市高速(天神北) - 那の津口 - 天神 - 渡辺通一丁目 - 住吉 - 博多駅 福岡タワー南口(TNC放送会館前) - 医師会館・ソフトリサーチパーク前 - (→ヒルトン福岡シーホーク→/←ヒルトン福岡シーホーク前←) - 国立医療センター - ヤフオクドーム前 - 中央市民プール前 -(西公園)都市高速(天神北)- 那の津口 - 天神 - 渡辺通一丁目 - 住吉 - 博多駅 大橋駅方面発着系統は#渡辺通幹線を参照。 ■■ 306藤崎 - 福岡タワー南口 - 医師会館・ソフトリサーチパーク前 - (→ヒルトン福岡シーホーク→/←ヒルトン福岡シーホーク前←) - 国立医療センター - ヤフオクドーム前 - 中央市民プール前 -(西公園)都市高速(呉服町)- 呉服町 - 祇園町 - 博多駅 福岡タワー南口(TNC放送会館前) - 医師会館・ソフトリサーチパーク前 - (→ヒルトン福岡シーホーク→/←ヒルトン福岡シーホーク前←) - 国立医療センター - ヤフオクドーム前 - 中央市民プール前 -(西公園)都市高速(呉服町)- 呉服町 - 祇園町 - 博多駅(←39番から番号変更) ■■ 312福岡タワー南口(TNC放送会館前)→医師会館・ソフトリサーチパーク前→(百道)都市高速(呉服町)→呉服町→祇園町→博多駅 藤崎←福岡タワー南口←医師会館・ソフトリサーチパーク前←(百道)都市高速(呉服町)←呉服町←祇園町←博多駅(←40番から番号変更)
※この「シーサイドタワー線」の解説は、「西日本鉄道百道浜自動車営業所」の解説の一部です。
「シーサイドタワー線」を含む「西日本鉄道百道浜自動車営業所」の記事については、「西日本鉄道百道浜自動車営業所」の概要を参照ください。
- シーサイドタワー線のページへのリンク