シーサイドステークス、シーサイドオープンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > シーサイドステークス、シーサイドオープンの意味・解説 

シーサイドステークス、シーサイドオープン(900万下・1400万下・オープン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/04 14:25 UTC 版)

エルムステークス」の記事における「シーサイドステークス、シーサイドオープン(900下・1400下・オープン)」の解説

競走名は1994年1995年が「シーサイドオープン」、他は「シーサイドステークス」。 施行日競馬場距離条件優勝馬性齢タイム優勝騎手管理調教師馬主1988年9月17日 函館 1700m 900下 ダイカツネバベント 牡4 1:48.3 柴田政人 相川勝敏 加藤豊1989年8月27日 函館 1800m 1400下 アカネライコウ 牡6 1:47.8 根本康広 橋本輝雄 関野栄一 1990年8月26日 函館 1700m オープン メルシーアトラ3 1:45.0 内山正博 小野幸治 永井康郎 1991年8月25日 函館 1700m オープン カミノクレッセ4 1:44.8 南井克巳 工藤見 野政次 1992年8月30日 函館 1700m オープン キョウエイスワット 牡6 1:46.3 南井克巳 清水久雄 松岡正雄 1993年8月29日 函館 1700m オープン ダイカツジョンヌ 牝5 1:45.0 鹿戸雄一 相川勝敏 加藤豊1994年9月4日 函館 1700m オープン マキノトウショウ 牡3 1:46.5 根本康広 新関力 島宮萬喜 1995年8月26日 函館 1700m オープン イブキクラッシュ 牡5 1:46.8 的場均 沖芳夫 (有)伊吹 出典netkeiba.com 1988年1989年1990年1991年1992年1993年1994年1995年

※この「シーサイドステークス、シーサイドオープン(900万下・1400万下・オープン)」の解説は、「エルムステークス」の解説の一部です。
「シーサイドステークス、シーサイドオープン(900万下・1400万下・オープン)」を含む「エルムステークス」の記事については、「エルムステークス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「シーサイドステークス、シーサイドオープン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シーサイドステークス、シーサイドオープン」の関連用語

シーサイドステークス、シーサイドオープンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シーサイドステークス、シーサイドオープンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエルムステークス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS