シャル・カール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/16 18:06 UTC 版)
多民族による首長国連邦の形を採るアラブ系国家。国土の大半は砂漠で人口も最も少ないが、天然ガスや石油といった化石燃料の一大産地であり豊富なエネルギー資源を持つ。ハウンド開発において日本や中国を中心とした極東連合の技術供与を受けている(両国とも現在とは違った歴史を歩んできた世界のため、現在の日本や中国とは異なる)。国内北部にあるビラール浄水場への襲撃事件がネーロイムス戦争勃発の要因となり開戦に至った経緯がある。 ハウンドの武装は軽装で特殊な性能に特化した高性能パーツが多い。武装はCE(化学エネルギー)属性に優れた兵装が充実している。パーツは脚部パーツに優秀なものが揃う。特に逆関節や四脚が代表格。デザイン面では丸みを帯びた形状が主で、昆虫を意識した様な形状が特徴。
※この「シャル・カール」の解説は、「クロムハウンズ」の解説の一部です。
「シャル・カール」を含む「クロムハウンズ」の記事については、「クロムハウンズ」の概要を参照ください。
- シャル・カールのページへのリンク