シャネルズ ~ ラッツ&スター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 21:24 UTC 版)
「田代まさし」の記事における「シャネルズ ~ ラッツ&スター」の解説
1980年(昭和55年)、鈴木雅之や桑野信義らと共に、ドゥーワップグループの「シャネルズ」の一員としてメジャーデビュー。デビューシングル『ランナウェイ』は110万枚のミリオンセラーとなった。しかし同年7月、メンバー10人のうち5人(久保木・桑野・新保・山崎・須川)が埼玉県青少年保護育成条例違反(わいせつ行為)の疑いで書類送検され、シャネルズは半年間謹慎する。なお、この件に関しては田代は関与していない。 その後フランスの高級ブランド、シャネルから物言いがついたことで(化粧品会社のCMソングを担当することになり、シャネルズというグループ名を使うことが不適切になったためという説あり)、1983年(昭和58年)に同グループが「ラッツ&スター」と改称された。その後も多数のヒット曲に関わり、『ザ・ベストテン』などの歌謡番組を通じ日本のお茶の間のお馴染みの顔となる。また、ソロデビューとしてシングル『新島の伝説』をリリースし、作詞家としても小泉今日子の楽曲を手がけるなどの活動を行う。1985年(昭和60年)4月、一般女性と結婚した。
※この「シャネルズ ~ ラッツ&スター」の解説は、「田代まさし」の解説の一部です。
「シャネルズ ~ ラッツ&スター」を含む「田代まさし」の記事については、「田代まさし」の概要を参照ください。
- シャネルズ ~ ラッツ&スターのページへのリンク