シミルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シミルの意味・解説 

し・みる【凍みる】

読み方:しみる

[動マ上一][文]し・む[マ上二]寒気厳しくてこおりつくまた、寒さ厳しくて、こおるように感じる。《 冬》「—・みる夜や物言ひかはす襖(ふすま)越し/紅緑」


し・みる【染みる/×沁みる/浸みる/×滲みる】

読み方:しみる

[動マ上一][文]し・む[マ上二]

液体気体が他の物に移りついて、次第深く広がるまた、にじんで汚れる。しむ。「味が—・みる」「匂いが—・みる」「汗の—・みた下着

液体気体などの刺激受けて痛み感じる。しむ。「消毒薬傷口に—・みる」「歯に—・みる」

心にしみじみと感じる。しむ。「親切が身に—・みる」

好ましくない気風影響受けて、その傾向をもつようになる。そまる。しむ。「悪習に—・みる」

[用法] しみる・にじむ——「血のしみた(にじんだ手ぬぐい」「汗のしみた(にじんだシャツ」のように、濡れて広がる意では相通じ用いられる。◇「しみる」は液体気体・におい・味や外部からの刺激などが、内部にまで入りこむことで、「煙が目にしみる」「寒さが身にしみる」「煮物は味がしみるのに時間がかかる」「心にしみる音楽」などという。◇「にじむ」は、その部分から周囲広がるまた、内部から表面出てくる意で、「絵の具の色がにじむ」「落ちた涙で字がにじむ」「涙で街灯にじんで見える」「涙がにじみ出る」などと用いる。

[下接句] 肝に染みる骨に沁みる骨身に沁みる身に沁みる目に染みる

「染みる」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シミル」の関連用語

シミルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シミルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS