シェルハとは? わかりやすく解説

シェル‐ハ【Xel-Ha】


シェル・ハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/04 00:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ユカタン半島東岸地図

シェル・ハ (Xel-Ha) はメキシコキンタナ・ロー州カリブ海岸沿いに所在するマヤ遺跡である。 カンクンの南西122kmに位置し、トゥルムからは南西に13kmである。 名称はユカテコ語泉の水を意味し、これはジャングルセノーテからの湧き水がカリブ海に流れ込み、ラグーンを形成している地形による。

歴史

シェル・ハに居住が始まった時期は未だよくわかっていないが、紀元1世紀頃までには繁栄し、古典期から後古典期後期までの長きに渡り建造物が建てられていた。 また、コンキスタドールによる侵略を受けた時期はあったが、最終的には19世紀までマヤ族の居住が続いていた。

1841年ジョン・ロイド・スティーヴンズフレデリック・キャザウッドにより、紀元564年の日付が残る石碑が発見されている。

シェル・ハはトゥルムやタンカーなどと共にコバーの重要な港の一つであった。 7世紀から12世紀の間、近辺のマヤ国家と海洋貿易を行う他民族との貿易港であり、文化の交流地でもあった。

1527年、コンキスタドールによる最初のユカタン半島侵略の拠点として使用された[1]。 指揮を執ったのはフランシスコ・デ・モンテーホで、前年にスペイン国王からユカタン探検の特権を与えられていた[2] 。 ユカタン半島最初のスペイン領土として、サラマンカ・デ・シェルハと名づけられるが(モンテーホはサラマンカ出身であった)、 この最初のユカタン侵攻は大失敗に終わり、2年も経たずに放棄された[3]

現在のシェル・ハはカンクンや周辺のリビエラ・マヤからの観光客で賑わう。観光の中心はシェル・ハ海洋公園

脚注

  1. ^ Clendinnen (1987, p.21); Wright (2005, p.162)
  2. ^ Clendinnen (1987, p.20)
  3. ^ Athena Review (1999); Clendinnen (1987, pp.21–23)

外部リンク

関連項目

座標: 北緯20度27分 西経87度18分 / 北緯20.450度 西経87.300度 / 20.450; -87.300




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シェルハ」の関連用語

シェルハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シェルハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシェル・ハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS