サーバの分散とアドレッシングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サーバの分散とアドレッシングの意味・解説 

サーバの分散とアドレッシング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/20 14:36 UTC 版)

Extensible Messaging and Presence Protocol」の記事における「サーバの分散とアドレッシング」の解説

XMPP ネットワークはクライアントサーバアーキテクチャを採用している(クライアント直接通信しない)が、中央サーバ持たない権威ある中央サーバ存在しないように設計されており、これはAOL Instant MessengerWindows Live メッセンジャーとは対照的である。jabber.org で動作している公共XMPP サーバ存在しており、ここに多くユーザ登録されているので、この点などでよく混乱されるが、誰でも自分ドメイン自分XMPP サーバ立てることができる。XMPP標準TCP ポートは5222である。 ネットワーク上のすべてのユーザユニークな Jabber ID(よく省略され JID呼ばれる)を持つ。IDリストを持つ中央サーバ不要にするため、JIDメールアドレスのような構造持っているユーザ名と、ユーザ存在するサーバのあるドメイン名があり、アットマーク(@)で仕切られる例えば、username@example.com のようになる。 ひとりのユーザ複数の場所からログインするかも知れないので、クライアントでは更に追加ストリング指定する例えば、homeworkmobile など。このリソースで、ユーザのどのクライアントなのかを特定する。そしてこのリソースは、JID のあとにスラッシュ続けてリソース名を指定することで JID含めることができる。リソースには優先度という数値指定して良い例えば、あるユーザのモバイルアカウントの完全な JID は、username@example.com/mobile である。単に username@example.com に対して送られメッセージはもっとも優先度の高いクライアントへ行くが、username@example.com/mobile に対して送られたものはモバイルクライアントのみへ行く。

※この「サーバの分散とアドレッシング」の解説は、「Extensible Messaging and Presence Protocol」の解説の一部です。
「サーバの分散とアドレッシング」を含む「Extensible Messaging and Presence Protocol」の記事については、「Extensible Messaging and Presence Protocol」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サーバの分散とアドレッシング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サーバの分散とアドレッシング」の関連用語

サーバの分散とアドレッシングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーバの分散とアドレッシングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのExtensible Messaging and Presence Protocol (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS