サーバBOT
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/14 09:27 UTC 版)
サーバ側のボットは、本来オンラインゲームなどの複数のプレイヤーによって遊ぶゲームで、プレイヤーの数を補ったり、あるいはオフラインであたかも人間のプレイヤーを相手にしているかのように遊ぶためのものである。1990年代末頃に隆盛し、『Quake III』や『Unreal Tournament』といったFPSゲームでは、パッケージに予めメーカー製の公式ボットが搭載されていた。また、メーカーよりボットの開発環境が公開され、ユーザーコミュニティでは様々な高性能ボットの開発が競われた。アメリカでは雑誌社主催のボットコンテストが開催されるなど、パソコンゲームMod文化の一翼を担う健全な娯楽のひとつであった。
※この「サーバBOT」の解説は、「ボット (ゲーム)」の解説の一部です。
「サーバBOT」を含む「ボット (ゲーム)」の記事については、「ボット (ゲーム)」の概要を参照ください。
- サーバBOTのページへのリンク