サンダーストーンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 陸上自衛隊装備品 > サンダーストーンの意味・解説 

155mmりゅう弾砲 FH70 愛称 サンダーストーン

155mmりゅう弾砲 緒元性能
口径

155mm

全長

9.800mm(走行時)

  12.400mm(射撃時)
砲身 6.022mm
全備重量 約9.160kg
給弾方式 自動装填
発射速度 6発/分
最大射程

30.000m(噴進弾

  24.000m(通常弾
製作 日本製鋼所
備考  

中砲けん引車FH70用)でけん引補助動力装置APU)を有しており最高速度16km/h移動できる操作人員は9人。略称FH70


サンダーストーン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/29 13:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サンダーストーン
Thunderstone
出身地  フィンランド 南スオミ州
ウーシマー県 ヘルシンキ
ジャンル パワー・メタル
メロディック・スピード・メタル
活動期間 2000年 - 2011年
2013年 -
レーベル ニュークリア・ブラスト
ソニー・ミュージックエンタテインメント
AFMレコード
アヴァロン・レーベル
公式サイト thunderstone.org
メンバー パシ・ランタネン (ボーカル)
ニノ・ローレンネ (ギター)
ティタス・イェルム (ベース)
ユッカ・カリネン (キーボード)
アッテ・パロカンガス (ドラムス)
旧メンバー リック・アルツィ (ボーカル)
カリ・トルナック (キーボード)
ミルカ・ランタネン (ドラムセット)

サンダーストーン (THUNDERSTONE)は、ギタリストのニノ・ローレンネを中心に結成されたパワーメタルバンドである。

ヴォーカリストのパシ・ランタネンが、ストラトヴァリウスの「INFINITE」のバッキング・ヴォーカルとしてゲスト参加していた事もあり、親交の深いバンドとして知られている。

バイオグラフィ

2000年に結成。同年秋頃から、デモを録り始める。このデモをきっかけに、ニュークリア・ブラストと契約。その後ヘルシンキのソニック・パンプ・スタジオにてデビューアルバムのレコーディングを始める。ゲストとしてストラトヴァリウスティモ・トルキが参加した。2002年に、1stアルバム『Thunderstone』をリリース。

2007年、ヴォーカリストのパシ・ランタネンとキーボーディストのカリ・トルナックが脱退。リック・アルツィとユッカ・カリネンが加入。

2008年には、元ヴォーカリストのパシとドラマーのミルカ・ランタネンがティモ・トルキが立ち上げた、レヴォリューション・ルネッサンスのデビュー・アルバムにゲスト参加した。

メンバー

旧メンバー

  • リック・アルツィ (Rick Altzi) - ヴォーカル
  • カリ・トルナック (Kari Tornack) - キーボード
  • ミルカ・ランタネン (Mirka Rantanen) - ドラムス

ディスコグラフィー

  • サンダーストーン (THUNDERSTONE) (2002年)
  • ザ・バーニング (THE BURNING) (2004年)
  • トゥールズ・オブ・デストラクション (TOOLS OF DESTRUCTION) (2005年)
  • エヴォゥーション 4.0 (EVULUTION 4.0) (2007年)
  • ダート・メタル (DIRT METAL) (2009年) 国内盤未発売
  • アポカリプス・アゲイン (APOCALYPSE AGAIN) (2016年)

関連バンド

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンダーストーン」の関連用語











サンダーストーンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンダーストーンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
陸上自衛隊陸上自衛隊
Copyright (C) 2025 陸上自衛隊 All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンダーストーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS