サブダンジョンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > サブダンジョンの意味・解説 

サブダンジョン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 06:31 UTC 版)

ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の記事における「サブダンジョン」の解説

クモ館 沼と海に1ヶ所ずつ存在するクモの巣だらけの謎の館。中には黄金スタルチュラ30匹ずつおり、倒すと出現する「魂」30全て集めてから入り口にいる人物話し掛けると報酬貰える。沼のクモ館はいつクリアしても構わないが、NINTENDO64版では、海のクモ館は1日目クリアしないと報酬変わってしまう(3DS版ではいつクリアしても構わない)。 サコンアジト イカーナ渓谷のはずれに佇むスリサコンアジト普段固く閉ざされていて入ることができないが、最期の日の夕方、あるイベント攻略中に侵入することになる。内部小さな部屋いくつも連なった構造になっており、2つルート交互に攻略する作りになっているまた、中に入るといつも表示されている時計消え、中で時間進まないが、外に出るとイベント成否に関係なく、夜12:00まで時間が進む。 かくれんぼダンジョン 月の内部存在するミニダンジョン。各神殿コンパクトにしたような構造で、各仮面能力駆使して進めていくことになる。中に入るには、各ボス亡骸被った子供対応した数(1~4個)のお面を渡す必要があり、出口部屋でもそのダンジョンに入るのに必要だった数と同じ数のお面必要になるお面必要な数だけ渡して月内部の初期位置戻ればそのダンジョンクリアとなる(渡さずに戻ることもできるが、その場合はクリアしたことにならない)。 重要なのは数だけなので、どのお面から渡していっても構わないが、巨人仮面以外の仮面は渡すことができない渡したお面お面画面からはなくなるが、時の歌を吹いて最初の日に戻るか、ラスボス倒せば戻ってくる。 出口お面を渡さなかった場合再度子供話し掛けることで再入場できるが(この場合入口で再びお面を渡す必要はない)、お面を渡すとその子供は姿を消し時の歌を吹くまで再入場できなくなる。 途中で時の歌を使わず全てのミニダンジョンをクリアすれば、ムジュラの仮面被った子供から「鬼神仮面」を貰えるが、全て1度クリアするには鬼神仮面以外の全てのお面仮面入手してなければならないまた、ダンジョンにはハートのかけら1つずつ置かれている。

※この「サブダンジョン」の解説は、「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の解説の一部です。
「サブダンジョン」を含む「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の記事については、「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サブダンジョン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サブダンジョン」の関連用語

サブダンジョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サブダンジョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのゼルダの伝説 ムジュラの仮面 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS