コリサ属 Colisaとは? わかりやすく解説

コリサ属 Colisa

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/16 06:00 UTC 版)

グラミー」の記事における「コリサ属 Colisa」の解説

ドワーフグラミー 学名 Colisa lalia、英名 Dwarf gourami全長 6 cm程度パキスタンインド、バングラデシュ淡水分布し水草茂った緩い流れなどに生息するオス美しい。褐色地色に、多数の青い横縞入り地色部分はさらに赤みがかる。頭部からえらぶたにかけては青い光沢が発色するメス地味な灰色で、青とオレンジ色横縞は弱い。水面浮草などに泡巣をつくり産卵する。 最もよく流通している種で、発色傾向異な多く変種、品種流通している。 オレンジ色発色強くなる系統はオレンジドワーフ、レッドドワーフサンセットなどの名で呼ばれるものが、逆に全身青くなる系統のものは、パウダーブルードワーフ、ネオンドワーフ、ブルーコバルトブルーなどと呼ばれるものがある。 ハニーグラミー 学名 Colisa chuna = Colisa sota全長5 cmインド、バングラデシュ分布普段地味な灰褐色だが、繁殖期オス顔面から体の下面は黒、それ以外オレンジ色発色する。ハニードワーフグラミー Colisa sota はもともとメス誤って付けられた名前である。体色明る黄白色の品種 ゴールデンハニードワーフがある。トリコガステル属 (Trichogaster) とすることがあるシクリップグラミー 学名 Colisa labiosus。レッドグラミーとも。7 cmミャンマー。トリコガステル属 (Trichogaster) とすることもある。

※この「コリサ属 Colisa」の解説は、「グラミー」の解説の一部です。
「コリサ属 Colisa」を含む「グラミー」の記事については、「グラミー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コリサ属 Colisa」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コリサ属 Colisa」の関連用語

コリサ属 Colisaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コリサ属 Colisaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのグラミー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS