コパ・スダメリカーナ2015とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > コパ・スダメリカーナ2015の意味・解説 

コパ・スダメリカーナ2015

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/04 09:00 UTC 版)

コパ・スダメリカーナ2015
Copa Sudamericana 2015
大会概要
日程 8月11日-12月9日
チーム数 47 (10連盟)
大会結果
優勝 サンタフェ (1回目)
準優勝 ウラカン
大会統計
試合数 92試合
ゴール数 186点
(1試合平均 2.02点)
得点王 ラモン・アビラ
ミジェル・ボラーニョス
ウィルソン・モレノ
ホセ・アリエル・ヌニェス(5点)
 < 20142016

コパ・スダメリカーナ2015(Copa Sudamericana 2015)は、14回目のコパ・スダメリカーナである。サンタフェが初優勝を果たし[1]コパ・リベルタドーレス2016レコパ・スダメリカーナ2016およびスルガ銀行チャンピオンシップ2016の出場権を獲得した。[2]

出場チーム

協会 チーム (枠) 参加ステージ 出場資格
アルゼンチン
6+1 枠
リーベル・プレート(前回王者) ラウンドオブ16 コパ・スダメリカーナ2014 優勝
ウラカン(アルゼンチン 1) 予選2回戦 スーペルコパ・アルヘンティーナ2014 優勝(コパ・アルヘンティーナ2013-14優勝)
ラヌース(アルゼンチン 2) トルネオ・トランジション2014 最上位チーム(3位)[ARG]
インデペンディエンテ(アルゼンチン 3) トルネオ・トランジション2014 2番手チーム(4位)
ティグレ(アルゼンチン 4) トルネオ・トランジション2014 3番手チーム(7位)
アルセナル(アルゼンチン 5) トルネオ・トランジション2014 4番手チーム(9位)
ベルグラーノ(アルゼンチン 6) トルネオ・トランジション2014 5番手チーム(10位)
ボリビア
4 枠
レアル・ポトシ(ボリビア 1) 予選1回戦 クラウスーラ2014 4位
ボリバル(ボリビア 2) クラウスーラ2014 5位
アウロラ(ボリビア 3) クラウスーラ2014 6位
オリエンテ・ペトロレロ(ボリビア 4) クラウスーラ2014 7位
ブラジル
8 枠
アトレチコ・パラナエンセ(ブラジル 1) 予選2回戦 コパ・ド・ブラジル2015でラウンドオブ16以前に敗退したチームの最上位(セリエA2014 8位)
スポルチ・レシフェ(ブラジル 2) コパ・ド・ブラジル2015でラウンドオブ16以前に敗退したチームの2番手(セリエA2014 11位)
ゴイアス(ブラジル 3) コパ・ド・ブラジル2015でラウンドオブ16以前に敗退したチームの3番手(セリエA2014 12位)
シャペコエンセ(ブラジル 4) コパ・ド・ブラジル2015でラウンドオブ16以前に敗退したチームの4番手(セリエA2014 15位)
ジョインヴィレ(ブラジル 5) コパ・ド・ブラジル2015でラウンドオブ16以前に敗退したチームの5番手(セリエB2014 優勝)
ポンチ・プレッタ(ブラジル 6) コパ・ド・ブラジル2015でラウンドオブ16以前に敗退したチームの6番手(セリエB2014 2位)
バイーア(ブラジル 7) コパ・ド・ノルデステ2015 準優勝[BRA]
ブラジリア(ブラジル 8) コパ・ヴェルデ2014 優勝
チリ
4 枠
ウニベルシダ・デ・コンセプシオン(チリ 1) 予選1回戦 コパ・チリ2014-15 優勝
ウアチパト(チリ 2) プリメーラ・ディビシオン2014-15 通算成績最上位[CHI1]
ウニベルシダ・カトリカ(チリ 3) クラウスーラ2015 リギージャ 優勝[CHI2]
サンティアゴ・ワンダラーズ(チリ 4) アペルトゥーラ2014 リギージャ 準優勝[CHI3]
コロンビア
4 枠
デポルテス・トリマ(コロンビア 1) 予選1回戦 コパ・コロンビア2014 優勝
サンタフェ(コロンビア 2) スーペルリーガ・コロンビアーナ2015 優勝(フィナリサシオン2014 優勝)
アギラス・ドラダス(コロンビア 3) プリメーラA2014 通算成績最上位[COL]
ジュニオール(コロンビア 4) プリメーラA2014 通算成績2番手
エクアドル
4 枠
エメレク(エクアドル 1) 予選1回戦 セリエA2014 優勝
LDUキト(エクアドル 2) セリエA2014 通算成績最上位[ECU]
LDUロハ(エクアドル 3) セリエA2014 通算成績2番手
ウニベルシダ・カトリカ(エクアドル 4) セリエA2014 通算成績3番手
パラグアイ
4 枠
リベルタ(パラグアイ 1) 予選1回戦 アペルトゥーラ2014 優勝、クラウスーラ2014 優勝
スポルティボ・ルケーニョ(パラグアイ 2) プリメーラ・ディビシオン2014 通算成績最上位[PAR]
オリンピア(パラグアイ 3) プリメーラ・ディビシオン2014 通算成績2番手
ナシオナル(パラグアイ 4) プリメーラ・ディビシオン2014 通算成績3番手
ペルー
4 枠
メルガル(ペルー 1) 予選1回戦 デスセントラリザード2014 通算成績最上位[PER]
ウニオン・コメルシオ(ペルー 2) デスセントラリザード2014 通算成績2番手
ウニベルシタリオ(ペルー 3) デスセントラリザード2014 通算成績3番手
レオン・デ・ワヌコ(ペルー 4) デスセントラリザード2014 通算成績4番手
ウルグアイ
4 枠
ナシオナル(ウルグアイ 1) 予選1回戦 プリメーラ・ディビシオン2014-15 優勝
ダヌービオ(ウルグアイ 2) プリメーラ・ディビシオン2014-15 通算成績最上位[URU]
デフェンソール・スポルティング(ウルグアイ 3) プリメーラ・ディビシオン2014-15 通算成績2番手
フベントゥ(ウルグアイ 4) プリメーラ・ディビシオン2014-15 通算成績3番手
ベネズエラ
4 枠
ラ・グアイラ(ベネズエラ 1) 予選1回戦 コパ・ベネズエラ 優勝
デポルティーボ・アンソアテギ(ベネズエラ 2) プリメーラ・ディビシオン2014-15 通算成績最上位クラブ[VEN1]
サモラ(ベネズエラ 3) プリメーラ・ディビシオン2014-15 セリエ・スダメリカーナ勝者のうち、通算成績上位[VEN2]
カラボボ(ベネズエラ 4) プリメーラ・ディビシオン2014-15 セリエ・スダメリカーナ勝者のうち、通算成績下位
注釈
  1. ^ ARG当該クラブがコパ・リベルタドーレス2015のグループステージに進出している場合は、次点以降のクラブが繰り上げで出場する。
  2. ^ BRAもし優勝クラブがコパ・ド・ブラジル2015においてラウンドオブ16に進出した場合、ラウンドオブ16以前に敗退したクラブの中で、当該大会の最上位クラブが出場する。
  3. ^ CHI1コパ・リベルタドーレス2015かコパ・スダメリカーナ2015(チリ1、チリ4)の出場権を得ている場合は、次点のクラブが繰り上げで出場する。
  4. ^ CHI2当該大会上位クラブのうちコパ・リベルタドーレス2015かコパ・スダメリカーナ2015(チリ1、チリ2、チリ4)の出場権を得ていないクラブによるプレーオフ。
  5. ^ CHI3当該大会上位クラブのうちコパ・リベルタドーレス2015の出場権を得ていないクラブによるプレーオフ。優勝チームはコパ・リベルタドーレス2015の出場権を得る。
  6. ^ COL当該クラブがコパ・リベルタドーレス2015の出場権を得ている場合は、次点以降のクラブが繰り上げで出場する。
  7. ^ ECU当該クラブがコパ・リベルタドーレス2015の出場権を得ている場合は、次点以降のクラブが繰り上げで出場する。
  8. ^ PAR当該クラブがコパ・リベルタドーレス2015の出場権を得ている場合は、次点以降のクラブが繰り上げで出場する。
  9. ^ PER当該クラブがコパ・リベルタドーレス2015の出場権を得ている場合は、次点以降のクラブが繰り上げで出場する。
  10. ^ URU当該クラブがコパ・リベルタドーレス2016の出場権を得ている場合は、次点以降のクラブが繰り上げで出場する。
  11. ^ VEN1当該クラブがコパ・リベルタドーレス2016かコパ・スダメリカーナ2015(ベネズエラ1)の出場権を得ている場合は、次点のクラブが繰り上げで出場する。
  12. ^ VEN2当該大会上位クラブのうちコパ・リベルタドーレス2016かコパ・スダメリカーナ2015(ベネズエラ1、ベネズエラ2)の出場権を得ていないクラブによるプレーオフ。

予選

1回戦

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
南地区
フベントゥ 4 - 3 レアル・ポトシ 4 - 1 0 - 2
オリエンテ・ペトロレロ 0 - 3 ナシオナル 0 - 3 0 - 0
サンティアゴ・ワンダラーズ 1 - 2 リベルタ 0 - 0 1 - 2
ナシオナル 5 - 2 ウニベルシダ・デ・コンセプシオン 2 - 1 3 - 1
デフェンソール・スポルティング 3 - 2 ボリバル 3 - 0 0 - 2
ウニベルシダ・カトリカ 3 - 1 ダヌービオ 1 - 0 2 - 1
オリンピア 4 - 0 ウアチパト 2 - 0 2 - 0
アウロラ 2 - 7 スポルティボ・ルケーニョ 1 - 2 1 - 5
北地区
カラボボ 0 - 0 (1 - 3 p) デポルテス・トリマ 0 - 0 0 - 0
ウニベルシダ・カトリカ 1 - 2 ラ・グアイラ 1 - 1 0 - 1
レオン・デ・ワヌコ 1 - 6 エメレク 1 - 3 0 - 3
ジュニオール 5 - 4 メルガール 5 - 0 0 - 4
ウニベルシタリオ 6 - 2 デポルティーボ・アンソアテギ 3 - 1 3 - 1
サモラ 1 - 3 LDUキト 1 - 1 0 - 2
アギラス・ドラダス 3 - 1 ウニオン・コメルシオ 2 - 0 1 - 1
LDUロハ 0 - 3 サンタフェ 0 - 0 0 - 3

2回戦

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
LDUキト 2 - 0 ナシオナル 1 - 0 1 - 0
デフェンソール・スポルティング 4 - 0 ウニベルシタリオ 3 - 0 1 - 0
ナシオナル 1 - 2 サンタフェ 0 - 2 1 - 0
ラ・グアイラ 1 - 5 スポルティボ・ルケーニョ 1 - 1 0 - 4
ブラジリア 2 - 0 ゴイアス 0 - 0 2 - 0
オリンピア 3 - 2 アギラス・ドラダス 1 - 1 2 - 1
ティグレ 2 - 6 ウラカン 2 - 5 0 - 1
ポンチ・プレッタ 1 - 4 シャペコエンセ 1 - 1 0 - 3
ウニベルシダ・カトリカ 2 - 4 リベルタ 2 - 3 0 - 1
バイーア 2 - 4 スポルチ・レシフェ 1 - 0 1 - 4
アルセナル 1 - 2 インデペンディエンテ 1 - 1 0 - 1
ジョインヴィレ 0 - 3 アトレチコ・パラナエンセ 0 - 2 0 - 1
デポルテス・トリマ 2 - 1 ジュニオール 0 - 1 2 - 0
エメレク 0 - 0 (3 - 2 p) フベントゥ 0 - 0 0 - 0
ベルグラーノ 2 - 6 ラヌース 1 - 1 1 - 5

決勝トーナメント

決勝トーナメントの組み合わせは、2回戦の抽選時に、試合番号を便宜的なシード順と見做して、決勝までの組み合わせが決定されるが、準決勝に同じ国から2チームが進出した場合は、両チームが準決勝で対戦するよう、組み合わせが変更される。

また、シード順が高い(試合番号が小さい)チームがホームアンドアウェーの第2戦をホームで開催する。

ラウンドオブ16の組み合わせ

予選2回戦の試合番号とラウンドオブ16の組み合わせ
試合番号 ラウンドオブ16の対戦カード 試合番号
1 LDUキト vs. リーベル・プレート(前回王者のため予選免除) -
2 デフェンソール・スポルティング vs. ラヌース 15
3 サンタフェ vs. エメレク 14
4 スポルティボ・ルケーニョ vs. デポルテス・トリマ 13
5 ブラジリア vs. アトレチコ・パラナエンセ 12
6 オリンピア vs. インデペンディエンテ 11
7 ウラカン vs. スポルチ・レシフェ 10
8 シャペコエンセ vs. リベルタ 9

トーナメント表

  ラウンドオブ16 準々決勝 準決勝 決勝
                                                     
16   リーベル・プレート 2 0 2  
1   LDUキト 0 1 1  
  16   リーベル・プレート 3 1 4  
  8   シャペコエンセ 1 2 3  
9   リベルタ 1 1 2 (3)
8   シャペコエンセ (p) 1 1 2 (5)  
  16   リーベル・プレート 0 2 2  
  7   ウラカン 1 2 3  
10   スポルチ 1 0 1  
7   ウラカン 1 3 4  
  7   ウラカン 1 0 1
  2   デフェンソール 0 0 0  
15   ラヌース 0 0 0 (3)
2   デフェンソール (p) 0 0 0 (5)  
  7   ウラカン 0 0 0 (1)
  3   サンタフェ (p) 0 0 0 (3)
12   パラナエンセ 1 0 1  
5   ブラジリア 0 0 0  
  12   パラナエンセ 1 0 1
  4   ルケーニョ 0 2 2  
13   トリマ 1 0 1
4   ルケーニョ 1 1 2  
  4   ルケーニョ 1 0 1
  3   サンタフェ (a) 1 0 1  
11   インデペンディエンテ 1 0 1  
6   オリンピア 0 0 0  
  11   インデペンディエンテ 0 1 1
  3   サンタフェ 1 1 2  
14   エメレク 2 0 2
3   サンタフェ (a) 1 1 2  

ラウンドオブ16

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リーベル・プレート 2 - 1 LDUキト 2 - 0 0 - 1
ラヌース 0 - 0 (3 - 5 p) デフェンソール・スポルティング 0 - 0 0 - 0
エメレク 2 - 2 (a) サンタフェ 2 - 1 0 - 1
デポルテス・トリマ 1 - 2 スポルティボ・ルケーニョ 1 - 1 1 - 0
アトレチコ・パラナエンセ 1 - 0 ブラジリア 1 - 0 0 - 0
インデペンディエンテ 1 - 0 オリンピア 1 - 0 0 - 0
スポルチ・レシフェ 1 - 4 ウラカン 1 - 1 0 - 3
リベルタ 2 - 2 (3 - 5 p) シャペコエンセ 1 - 1 1 - 1



2015年9月30日
17:45 UTC-5
LDUキト 1 - 0 リーベル・プレート
ミナ  53分 レポート
エスタディオ・デ・リーガ・デポルティーバ・ウニベルシタリア, キト
主審: ウィルマール・ロルダン

二試合合計スコア 2 - 1でリーベル・プレートが準々決勝進出



2015年9月24日
21:00 UTC-3
ラヌース 0 - 0 デフェンソール・スポルティング
レポート
エスタディオ・シウダー・デ・ラヌース, ラヌース
主審: ホセ・アルゴテ

2015年10月1日
21:00 UTC-3
デフェンソール・スポルティング 0 - 0 ラヌース
レポート
  PK戦  
スコッティ
ロドリゲス
ロサノ
カルダシオ
ゴメス
5 - 3 アギーレ
マルティネス
ベラスケス
レト
エスタディオ・ルイス・フランシーニ, モンテビデオ
主審: エンリケ・オッセス

二試合合計スコア 0 - 0、PK戦 5 - 3でデフェンソール・スポルティングが準々決勝進出



2015年9月23日
17:00 UTC-5
エメレク 2 - 1 サンタフェ
ボラーニョス  82分88分 (pen.) レポート ロア  45分
エスタディオ・ホカイ, マンタ
主審: リカルド・マルケス・リベイロ

2015年9月29日
19:00 UTC-5
サンタフェ 1 - 0 エメレク
モレノ  45+1分 レポート
エスタディオ・ネメシオ・カマーチョ, ボゴタ
主審: ダリオ・ウブリアーコ

二試合合計スコア 2 - 2、アウェーゴール差でサンタフェが準々決勝進出



2015年9月22日
19:00 UTC-5
デポルテス・トリマ 1 - 1 スポルティボ・ルケーニョ
エストラダ  15分 レポート オルテガ  69分
エスタディオ・メトロポリターノ・デ・テチョ, ボゴタ
主審: ゲルマン・デルフィーノ

2015年9月29日
18:00 UTC-4
スポルティボ・ルケーニョ 1 - 0 デポルテス・トリマ
ミーニョ  76分 レポート
エスタディオ・フェリシアーノ・カセレス, ルケ
主審: フリオ・バスクナン

二試合合計スコア 2 - 1でスポルティボ・ルケーニョが準々決勝進出




二試合合計スコア 1 - 0でアトレチコ・パラナエンセが準々決勝進出




二試合合計スコア 1 - 0でインデペンディエンテが準々決勝進出



2015年9月23日
22:00 UTC-3
スポルチ・レシフェ 1 - 1 ウラカン
アンドレ  51分 レポート ボガード  74分 (pen.)
エスタジオ・イリャ・ド・レチロ, レシフェ
主審: アドリアン・ヴェレス

2015年9月30日
22:10 UTC-3
ウラカン 3 - 0 スポルチ・レシフェ
アビラ  47分72分
ボガード  52分
レポート
エスタディオ・トマス・アドルフォ・ドゥコ, ブエノスアイレス
主審: フリオ・キンターナ

二試合合計スコア 4 - 1でウラカンが準々決勝進出



2015年9月24日
20:00 UTC-4
リベルタ 1 - 1 シャペコエンセ
ロペス  90+2分 レポート カミーロ  17分
エスタディオ・ドクトル・ニコラス・レオス, アスンシオン
主審: ロベルト・トバル

2015年10月1日
21:00 UTC-3
シャペコエンセ 1 - 1 リベルタ
トゥーリオ・デ・メロ  7分 レポート メンシア  3分
  PK戦  
ブルーノ・ランジェウ
ネト
クレーベル・サンタナ
ジル
チアゴ・ルイス
5 - 3 ロペス
ゴンサレス
バルブエナ
アキーノ
アレーナ・コンダ, チャペコ
主審: ディエゴ・アロ

二試合合計スコア 2 - 2、PK戦 5 - 3でシャペコエンセが準々決勝進出



準々決勝

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
リーベル・プレート 4 - 3 シャペコエンセ 3 - 1 1 - 2
ウラカン 1 - 0 デフェンソール・スポルティング 1 - 0 0 - 0
インデペンディエンテ 1 - 2 サンタフェ 0 - 1 1 - 1
アトレチコ・パラナエンセ 1 - 2 スポルティボ・ルケーニョ 1 - 0 0 - 2



2015年10月28日
22:00 UTC-2
シャペコエンセ 2 - 1 リーベル・プレート
ブルーノ・ランジェウ  20分52分 レポート サンチェス  45+1分
アレーナ・コンダ, チャペコ
主審: フリオ・バスクナン

二試合合計スコア 4 - 3でリーベル・プレートが準決勝進出



2015年10月20日
20:45 UTC-3
ウラカン 1 - 0 デフェンソール・スポルティング
アビラ  78分 レポート
エスタディオ・トマス・アドルフォ・ドゥコ, ブエノスアイレス
主審: アンデルソン・ダロンコ

2015年10月27日
20:45 UTC-3
デフェンソール・スポルティング 0 - 0 ウラカン
レポート
エスタディオ・ルイス・フランシーニ, モンテビデオ
主審: ロディ・ザンブラーノ

二試合合計スコア 1 - 0でウラカンが準決勝進出




二試合合計スコア 2 - 1でサンタフェが準決勝進出




2015年10月28日
19:00 UTC-3
スポルティボ・ルケーニョ 2 - 0 アトレチコ・パラナエンセ
オルテガ  3分
レギサモン  35分
レポート
エスタディオ・フェリシアーノ・カセレス, ルケ
主審: クリスティアン・フェレイラ

二試合合計スコア 2 - 1でスポルティボ・ルケーニョが準決勝進出



準決勝

同じ国(アルゼンチン)から2チームが準決勝に進出したため、規定により、両チームが準決勝で対戦するよう組み合わせが変更された。

チーム #1 合計 チーム #2 第1戦 第2戦
スポルティボ・ルケーニョ 1 - 1 (a) サンタフェ 1 - 1 0 - 0
リーベル・プレート 2 - 3 ウラカン 0 - 1 2 - 2


2015年11月4日
20:45 UTC-3
スポルティボ・ルケーニョ 1 - 1 サンタフェ
ディ・バンニ  13分 レポート ペルラサ  60分
エスタディオ・フェリシアーノ・カセレス, ルケ
主審: ダリオ・ウブリアーコ

二試合合計スコア 1 - 1、アウェーゴール差でサンタフェが決勝進出




2015年11月26日
20:45 UTC-3
ウラカン 2 - 2 リーベル・プレート
トランソ  2分
アビラ  25分
レポート モラ  68分81分
エスタディオ・トマス・アドルフォ・ドゥコ, ブエノスアイレス
主審: サンドロ・リッチ

二試合合計スコア 3 - 2でウラカンが決勝進出



決勝


2015年12月2日
21:00 UTC-3
ウラカン 0 - 0 サンタフェ
レポート
エスタディオ・トマス・アドルフォ・ドゥコ, ブエノスアイレス
主審: アントニオ・アリアス

2015年12月9日
19:00 UTC-5
サンタフェ 0 - 0
(延長)
ウラカン
レポート
  PK戦  
ペレス
セイハス
バランタ
3 - 1 ボガード
ネルボ
マンシネッリ
トランソ
エスタディオ・ネメシオ・カマーチョ, ボゴタ
主審: エベル・ロベルト・ロペス

二試合合計スコア 0 - 0、PK戦 3 - 1でサンタフェが優勝


得点ランキング

順位 選手 チーム ゴール数
T1 ラモン・アビラ ウラカン 5
ミジェル・ボラーニョス エメレク
ウィルソン・モレノ サンタフェ
ホセ・アリエル・ヌニェス オリンピア
T5 ギド・ディ・バンニ スポルティボ・ルケーニョ 4
クリスティアン・エスピノサ ウラカン
ホルヘ・オルテガ スポルティボ・ルケーニョ
T8 ボガード ウラカン 3
ホセ・レギサモン スポルティボ・ルケーニョ
エルナン・ロドリゴ・ロペス リベルタ
マティアス・ミラバヘ フベントゥ
ロドリゴ・モラ リーベル・プレート
カルロス・サンチェス (1984年生のサッカー選手) リーベル・プレート

出典:[3]

関連項目

脚注

  1. ^ Copa Sudamericana: Independiente Santa Fe es campeón tras vencer en penales a Huracán” (Spanish). CONMEBOL.com (10 December 2015). 2020年5月13日閲覧。
  2. ^ Copa Sudamericana 2015 – Reglamento” (Spanish). CONMEBOL.com. 2020年5月13日閲覧。
  3. ^ Copa Sudamericana 2015 — Goleadores” (スペイン語). CONMEBOL.com.com. 2015年12月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コパ・スダメリカーナ2015」の関連用語

コパ・スダメリカーナ2015のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コパ・スダメリカーナ2015のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコパ・スダメリカーナ2015 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS