アベジャネーダ_(ブエノスアイレス州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アベジャネーダ_(ブエノスアイレス州)の意味・解説 

アベジャネーダ (ブエノスアイレス州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/24 14:43 UTC 版)

アベジャネーダ
Avellaneda

アルシーナ広場
位置

大ブエノスアイレス都市圏の図
座標 : 南緯34度39分0秒 西経58度22分0秒 / 南緯34.65000度 西経58.36667度 / -34.65000; -58.36667
歴史
建設 1852年4月27日
行政
アルゼンチン
  ブエノスアイレス州
 パルティード アベジャネーダ
 市 アベジャネーダ
人口
人口 (2001年現在)
  市域 24,313人
その他
等時帯 UTC-3 (UTC-3)
夏時間 UTC-2 (UTC-2)
郵便番号 B1870
市外局番 11

アベジャネーダスペイン語: Avellaneda, スペイン語発音: [aβeʎaˈneða])は、アルゼンチンブエノスアイレス州にある港湾都市である。アベジャネーダ・パルティードに属しており、2001年の国勢調査によるアベジャネーダ市の人口は24,313人だが、パルティード全体の人口は328,980人である。かつてはバラーカス・アル・スルという名称で知られていたが、ニコラス・アベジャネーダ元大統領の功績を称えて1904年1月11日に改名された。なお、同地のみならず大ブエノスアイレス都市圏で使われているリオプラテンセ・スペイン語の標準的な発音では、アベシャネーダ(ジャではなくシャ)となる。

大ブエノスアイレス都市圏の一部である。リアチュエーロ川を挟んだ対岸にブエノスアイレス市があり、何本かの橋で結ばれている。アルゼンチンにおける鉄道の中心地であり、商業や工業の中心地のひとつである。1960年頃から人口は安定している。アベジャネーダで最大の雇用者がいるのは織物工場であり、他には精肉工場や穀物加工工場、石油精製所、冶金工場、大規模造船所、農業/放牧業用市場などがある。

CAインデペンディエンテラシン・クルブという2つのサッカークラブがあり、いずれもアルゼンチンにおけるビッグ5のひとつに数えられている。インデペンディエンテのホームスタジアムであるエスタディオ・リベルタドーレス・デ・アメリカとラシン・クルブのホームスタジアムであるエスタディオ・プレシデンテ・ペロンは至近距離にある。

ギャラリー

脚注

  1. ^ エスタディオ・フアン・ドミンゴ・ペロンとエスタディオ・リベルタドーレス・デ・アメリカ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アベジャネーダ_(ブエノスアイレス州)」の関連用語

アベジャネーダ_(ブエノスアイレス州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アベジャネーダ_(ブエノスアイレス州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアベジャネーダ (ブエノスアイレス州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS