コパ・スダメリカーナ2016 予選
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 17:58 UTC 版)
コパ・スダメリカーナ2016 予選 (Primera fase y Segunda fase de la Copa Sudamericana 2016) は、2016年8月9日から9月15日にかけて開催された、コパ・スダメリカーナ2016の第1ラウンドである。予選2回戦に勝利した15チームが決勝トーナメントへ進出する。
抽選
組み合わせ抽選会は、2016年7月12日の20:00(UTC-4)より、チリのサンティアゴにあるエスパシオ・リエスコ・コンベンション&イベント・センターで行われた[1][2]。予選の抽選方法は以下の通り[3]。
- 予選1回戦
予選1回戦に参加する32チームは、所属する協会によって以下の2地区(各地区16チーム)に分けられる。
- 南地区:チリ、ウルグアイ、パラグアイ、ボリビア
- 北地区:コロンビア、エクアドル、ペルー、ベネズエラ
抽選においては、第1代表が第4代表と、第2代表が第3代表と対戦するように抽選され、第1代表および第2代表が第2戦をホームで行う。なお、同一協会に所属するチーム同士の対戦は排除される。
地区 | 第1代表 | 第2代表 | 第3代表 | 第4代表 |
---|---|---|---|---|
南地区 |
|
|
||
北地区 |
|
|
- 予選2回戦
予選1回戦に勝利した16チーム(各地区8チーム)と、このラウンドから参加する14チーム(アルゼンチン6チーム、ブラジル8チーム)が参加する。
- 予選1回戦に勝利した16チームは、地区に関わらず予選1回戦に勝利した他チームと対戦するように抽選される。どちらが第2戦をホームで行うかも抽選で決定される。なお、抽選の時点では予選1回戦に勝利するチームは不明のため、予選1回戦の結果次第では、同一協会に所属するチーム同士の対戦の組み合わせが生じる可能性がある。
- アルゼンチンの6チームは、第1代表から第3代表のチームが、第4代表から第6代表のチームと対戦するように抽選される。第1代表から第3代表のチームが第2戦をホームで行う。
- ブラジルの8チームは、第1代表から第4代表のチームが、第5代表から第8代表のチームと対戦するように抽選される。第1代表から第4代表のチームが第2戦をホームで行う。
予選1回戦勝者 | ブラジル | アルゼンチン | ||
---|---|---|---|---|
シード | ノーシード | シード | ノーシード | |
|
フォーマット
予選はホーム・アンド・アウェー方式で行われる。第2戦終了時に合計スコアがタイスコアであった場合は、アウェーゴールが多いチームが勝者となる。それでも勝利チームが決定しない場合はPK戦を行う(延長戦は行われない)。予選2回戦に勝利した15チームは決勝トーナメントに進出する。
結果
1回戦
チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 | |
---|---|---|---|---|---|
南地区 | |||||
フェニックス ![]() |
1-2 | ![]() |
1-0 | 0-2 | |
スポルティボ・ルケーニョ ![]() |
1-1(a) | ![]() |
0-0 | 1-1 | |
ウニベルシダ・デ・コンセプシオン ![]() |
2-3 | ![]() |
2-0 | 0-3 | |
レアル・ポトシ ![]() |
4-2 | ![]() |
3-1 | 1-1 | |
ブルーミング ![]() |
1-1(4-1 p) | ![]() |
1-0 | 0-1 | |
ソル・デ・アメリカ ![]() |
2-2(5-4 p) | ![]() |
1-1 | 1-1 | |
モンテビデオ・ワンダラーズ ![]() |
0-0(5-4 p) | ![]() |
0-0 | 0-0 | |
パレスティーノ ![]() |
4-0 | ![]() |
1-0 | 3-0 | |
北地区 | |||||
ウニベルシタリオ ![]() |
1-6 | ![]() |
0-3 | 1-3 | |
アウカス ![]() |
2-2(a) | ![]() |
2-1 | 0-1 | |
デポルティーボ・ララ ![]() |
2-5 | ![]() |
1-3 | 1-2 | |
デポルテス・トリマ ![]() |
0-1 | ![]() |
0-0 | 0-1 | |
バルセロナ ![]() |
2-2(0-3 p) | ![]() |
1-1 | 1-1 | |
インデペンディエンテ・メデジン ![]() |
2-1 | ![]() |
1-1 | 1-0 | |
デポルティーボ・アンソアテギ ![]() |
2-2(a) | ![]() |
2-1 | 0-1 | |
デポルティーボ・ムニシパル ![]() |
0-6 | ![]() |
0-5 | 0-1 |
Match G1
2試合合計2-1でセロ・ポルテーニョが2回戦(Match O8)進出
Match G2
2試合合計1-1、アウェーゴール1-0でスポルティボ・ルケーニョが2回戦(Match O16)進出
Match G3
2試合合計4-2でボリバルが2回戦(Match O4)進出
Match G4
2試合合計4-2でレアル・ポトシが2回戦(Match O8)進出
Match G5
2試合合計1-1、アウェーゴール0-0でPK戦を実施。ブルーミングが2回戦(Match O6)進出
Match G6
2試合合計2-2、アウェーゴール1-1でPK戦を実施。ソル・デ・アメリカが2回戦(Match O13)進出
Match G7
2試合合計0-0、アウェーゴール0-0でPK戦を実施。モンテビデオ・ワンダラーズが2回戦(Match O11)進出
Match G8
2試合合計4-0でパレスティーノが2回戦(Match O10)進出
Match G9
2試合合計6-1でエメレクが2回戦(Match O2)進出
Match G10
2試合合計2-2、アウェーゴール1-0でレアル・ガルシラソが2回戦(Match O10)進出
Match G11
2試合合計5-2でジュニオールが2回戦(Match O6)進出
Match G12
2試合合計1-0でデポルティボ・ラ・グアイラが2回戦(Match O2)進出
Match G13
2試合合計2-2、アウェーゴール1-1でPK戦を実施。サモラが2回戦(Match O11)進出
Match G14
2試合合計2-1でインデペンディエンテ・メデジンが2回戦(Match O16)進出
Match G15
2試合合計で2-2、アウェーゴール1-0でスポルト・ワンカヨが2回戦(Match O13)進出
Match G16
2試合合計6-0でアトレティコ・ナシオナルが2回戦(Match O4)進出
2回戦
1stレグは8月23日-25日に、2ndレグは8月31日及び9月13日-15日に行われた。
チーム #1 | 合計 | チーム #2 | 第1戦 | 第2戦 |
---|---|---|---|---|
サンタクルス ![]() |
1-0 | ![]() |
0-0 | 1-0 |
デポルティボ・ラ・グアイラ ![]() |
4-2 | ![]() |
4-2 | 0-0 |
クイアバ ![]() |
2-3 | ![]() |
1-0 | 1-3 |
ボリバル ![]() |
1-2 | ![]() |
1-1 | 0-1 |
エストゥディアンテス ![]() |
1-2 | ![]() |
1-0 | 0-2 |
ブルーミング ![]() |
1-3 | ![]() |
0-2 | 1-1 |
フィゲイレンセ ![]() |
5-5 (a) | ![]() |
4-2 | 1-3 |
セロ・ポルテーニョ ![]() |
7-0 | ![]() |
6-0 | 1-0 |
レアル・ガルシラソ ![]() |
2-3 | ![]() |
2-2 | 0-1 |
サモラ ![]() |
0-2 | ![]() |
0-1 | 0-1 |
ヴィトーリア ![]() |
2-2 (a) | ![]() |
2-1 | 0-1 |
ソル・デ・アメリカ ![]() |
2-1 | ![]() |
1-0 | 1-1 |
ラヌース ![]() |
0-3 | ![]() |
0-2 | 0-1 |
バンフィエルド ![]() |
3-4 | ![]() |
2-0 | 1-4 |
インデペンディエンテ・メデジン ![]() |
3-2 | ![]() |
3-0 | 0-2 |
Match O1
2試合合計1-0でサンタクルスがラウンドオブ16(Match A)進出
Match O2
2試合合計4-2でデポルティボ・ラ・グアイラがラウンドオブ16(Match B)進出
Match O3
2試合合計3-2でシャペコエンセがラウンドオブ16(Match C)進出
Match O4
2試合合計2-1でアトレティコ・ナシオナルがラウンドオブ16(Match D)進出
Match O5
2試合合計2-1でベルグラーノがラウンドオブ16(Match E)進出
Match O6
2試合合計3-1でジュニオールがラウンドオブ16(Match F)進出
Match O7
2試合合計5-5、アウェーゴール3-2でフラメンゴがラウンドオブ16(Match G)進出
Match O8
2試合合計7-0でセロ・ポルテーニョがラウンドオブ16(Match H)進出
Match O10
2試合合計3-2でパレスティーノがラウンドオブ16(Match G)進出
Match O11
2試合合計2-0でモンテビデオ・ワンダラーズがラウンドオブ16(Match F)進出
Match O12
2試合合計2-2、アウェーゴール2-1でコリチーバがラウンドオブ16(Match E)進出
Match O13
2試合合計2-1でソル・デ・アメリカがラウンドオブ16(Match D)進出
Match O14
2試合合計3-0でインデペンディエンテがラウンドオブ16(Match C)進出
Match O15
2試合合計4-3でサン・ロレンソがラウンドオブ16(Match B)進出
Match O16
2試合合計3-2でインデペンディエンテ・メデジンがラウンドオブ16(Match A)進出
出典
- ^ “Se ultiman detalles para el sorteo de la Copa Sudamericana en Santiago de Chile” (スペイン語). CONMEBOL.com (2016年7月5日). 2016年7月25日閲覧。
- ^ “Develado el camino de los 47 equipos en la Copa Sudamericana” (スペイン語). CONMEBOL.com (2016年7月12日). 2016年7月25日閲覧。
- ^ “Así será el sorteo de la Copa Sudamericana 2016” (スペイン語). CONMEBOL.com (2016年7月11日). 2016年7月25日閲覧。
外部リンク
「コパ・スダメリカーナ2016 予選」の例文・使い方・用例・文例
- 予選
- 予選試合
- 京都予選会を添付の要領で28日、開催します
- サッカー日本代表が、W杯最終予選で2006年のドイツ大会出場を決めました
- 彼がシドニー五輪予選と東アジア大会でそれぞれ3位の成績を残す
- 予選を勝ち上がったチームと、プレミアリーグのチームが日本一を争う
- 予選を行う
- 予選に立候補する
- 彼女は予選で敗退した。
- 予選試合で
- 予選大会当日
- 予選通過おめでとうございます。
- 最後の地区予選の最初の試合で、私はキャッチャーとぶつかり、右足を骨折した。
- 私その3人の選手が予選を通過したかどうかさえ分かりません。
- 彼は予選とは違った演技を見せた。
- 私はピアノのコンクールに出て、予選を通過した。
- 私たちは予選を突破しました。
- 私が予選を通過することは難しいだろう。
- 私たちのチームは、予選をひとつずつ勝ちあがった。
- 予選を通過する.
- コパ・スダメリカーナ2016 予選のページへのリンク