コアサーバ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 09:25 UTC 版)
auth(authentication sever): プログラムからの要求とパスワードを受け取り、それらのプログラムにシステムの権限を変更するIDを与える。 crash(crash server): 致命的なエラーをハンドルする eieio(translation server): TODO exec(execution server): 実行可能(executable)なイメージ(現在はELFとa.outがサポートされている)をメモリ上の実行可能なイメージ(runnable)に変換する fifo(FIFO translator): 命名済みパイプを実装する new-fifo(new FIFO server): 命名済みパイプに対する異なるサーバ firmlink(the firmlink translator): firmlinksの実装 fwd(forward server): 要求を他のサーバに伝える、fifoとsymlinkサーバによって利用される hostmux(host multiplexer sever) ifsock(server for sockets interface): UNIXドメインのソケットアドレスを補助する init(init server): 基本的なシステムのブートと設定 magic(magic server): プロセスの状態に結果が関係するときに、プロセスによって内部的に行われる必要のある名前解決をシグナルする null(null server): /dev/nullと/dev/zeroの実装 pfinet(pifnet server): PF_INETプロトコルファミリの実装 pflocal(pflocal server): UNIXドメインソケットの実装 proc(process server): PIDを割り当て、プロセスレベルのアクションを管理する symlink(symbolic link translator): ファイルシステムによってサポートされていない場合のシンボリックリンクの実装 term(terminal server): POSIXのターミナル usermux(user multiplexer server): ユーザ特有のトランスレータを発動する
※この「コアサーバ」の解説は、「GNU Hurd」の解説の一部です。
「コアサーバ」を含む「GNU Hurd」の記事については、「GNU Hurd」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からコアサーバを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- コアサーバのページへのリンク