コアステージの落下
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 04:50 UTC 版)
長征5号(無印)のような二段式以上のロケットの場合、上段ステージを軌道に乗せることが下段ステージの役割であり、下段ステージは軌道に乗らずに射場近海や自国領内に落下する設計であるのが普通である。これに対して単段式の長征5号Bの場合は第一段に相当する巨大なコアステージそのものが周回軌道に到達する設計であり、巨大な構造物である分だけ再突入時に燃え尽きずに地上に到達する部品も多く発生する。地上に有意な被害の生じる確率はなお低いとされるが、制御落下が行われない限り、打ち上げのたびにどこへ落下するか分からないという懸念が繰り返し生じている。
※この「コアステージの落下」の解説は、「長征5号」の解説の一部です。
「コアステージの落下」を含む「長征5号」の記事については、「長征5号」の概要を参照ください。
- コアステージの落下のページへのリンク