dev/zeroとは? わかりやすく解説

/dev/zero

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/09 00:27 UTC 版)

/dev/zero は、Unix系オペレーティングシステムにおけるスペシャルファイルの1つで、全てヌル文字ASCII の NUL、0x00)の内容を読み出すことができる。[1]典型的利用例として、何らかの情報を上書きするキャラクタストリームとして使う。あるいは、特定サイズの内容が何もないファイルを作成するのにも使われる。BSD では、/dev/zerommap で仮想アドレス空間にマッピングすることで共有メモリを実装している。

あるパーティションの全データを破壊するという使い方もある。(政府・業界規格の一部において、この手法がデータの完全消去に認められない場合があるので注意すること)

# 以下のコードは、パーティションの全データを破壊するため、不用意に実行しないこと
dd if=/dev/zero of=/dev/hda8

1MiB のヌルキャラクタで埋め尽くされたファイル 'foobar' を作成するには、以下のようにする。

dd if=/dev/zero of=foobar count=1024 bs=1024

/dev/null と同じように、出力先としても使うことができる。/dev/zero への書き込みは全く何の効果ももたらさない(/dev/null と同じだが、/dev/null の方がこの用途にはよく使われる)。

脚注

  1. ^ zero(4): data sink - Linux man page”. 2024年10月29日閲覧。

関連項目


/dev/zero

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 05:18 UTC 版)

デバイスファイル」の記事における「/dev/zero」の解説

ASCIINUL文字(値がゼロ)の列を生成する

※この「/dev/zero」の解説は、「デバイスファイル」の解説の一部です。
「/dev/zero」を含む「デバイスファイル」の記事については、「デバイスファイル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「dev/zero」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「dev/zero」の関連用語

dev/zeroのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



dev/zeroのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの/dev/zero (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデバイスファイル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS