ゲームにおけるアポロ級
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/04 02:27 UTC 版)
「アポロ級 (スタートレック)」の記事における「ゲームにおけるアポロ級」の解説
2006年のコンピュータゲーム「Star Trek: Legacy」には、宇宙大作戦時代から新スタートレック時代にかけてアポロ級が登場する。その形状は一般に「サラディン級」(Saladin class(en参照))として知られるものと同様、円盤部後方下部に1基のワープナセルがドーサルネックにより接続され、円盤部下部中央にパラボラアンテナ型デフレクター盤が前方向きに付けられた形状である。同ゲームには改修(Refit)型も登場し、それは円盤部後方上下にワープナセルが1基ずつ支柱にて接続された形状である。これらにはU.S.S.エイジャックスやU.S.S.クレメントと共にトパウも含まれるが、改修前後で艦籍番号が異なる(改修前はNCC-1938、改修後はNSP-17938。共に艦名にU.S.S.を冠する)。同様の形状の艦は、1979年のボードゲーム「Star Fleet Battles」(en)に改修前と同型が、それを1999年にコンピュータゲーム化した「Starfleet Command」(en)に改修後と同型がそれぞれ登場するが、両者では「アポロ級」の名は無く、同級の個別艦名も異なる。
※この「ゲームにおけるアポロ級」の解説は、「アポロ級 (スタートレック)」の解説の一部です。
「ゲームにおけるアポロ級」を含む「アポロ級 (スタートレック)」の記事については、「アポロ級 (スタートレック)」の概要を参照ください。
- ゲームにおけるアポロ級のページへのリンク