ゲツセマネの祈り (ボッティチェッリ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲツセマネの祈り (ボッティチェッリ)の意味・解説 

ゲツセマネの祈り (ボッティチェッリ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 09:22 UTC 版)

『ゲツセマネの祈り』
スペイン語: Oración del Huerto
英語: Agony in the Garden
作者 サンドロ・ボッティチェッリ
製作年 1495-1500年ごろ
種類 板上にテンペラ
寸法 53.6 cm × 37.9 cm (21.1 in × 14.9 in)
所蔵 グラナダ王室礼拝堂英語版グラナダ

ゲツセマネの祈り』(ゲツセマネのいのり、西: Oración del Huerto: Agony in the Garden)は、イタリア初期ルネサンス絵画の巨匠サンドロ・ボッティチェッリが1495-1500年に板上にテンペラで描いた絵画である。『新約聖書』中の「ルカによる福音書」(22:43) に記述されているゲツセマネの園で祈るイエス・キリストを描いている。ボッティチェッリの生涯中にイタリア国外に出た唯一の作品[1][2][3]で、死を前にしていたカスティーリャ王国の女王イサベルのコレクションに入り、グラナダにあるグラナダ王室礼拝堂英語版に遺贈された[1][2][4]。1504年にイサベルのコレクションにあったことが記録されており[3]礼拝堂では聖遺物箱の扉を飾っていた[2][4]。作品の委嘱の経緯は不明であるが、フィレンツェで働いていたカスティーリャ商人からの贈り物ではないかと推測されている[1][3]。現在もグラナダ王室礼拝堂に所蔵されている[1][2][4][3]

作品

作品の主題は「ゲツセマネの祈り」である[1][2]。「ルカによる福音書」によれば、キリストは「受難」の直前に弟子たちとゲツセマネの園に行く。キリストが血のような汗を流して祈っていると、天に天使が現れ[2]、キリストは天使から犠牲の聖杯を受け取る[1]。岩の下部には洞窟があり、キリストの死後の「復活」を暗示する石棺が見える[1]。絵画のいたるところに生えるオリーヴの木も、この復活の主題に対応している[1]。前景の尖った木の囲いの手前には、3人の使徒ペテロヨハネヤコブが深い眠りについている[1]

本作よりも50年以上も前にアンドレア・マンテーニャジョヴァンニ・ベッリーニによって描かれた同主題の作品は、イスカリオテのユダに導かれてキリストを捕らえにくる人々を遠景に描き、遠近法を駆使した構図であるが、本作はまったく異なった趣を示している[2]。遠近法が断固として拒絶され[1][4]、使徒たちよりも大きなスケールで描かれたキリストにはヒエラルキー上の重要性が与えられている[1]。キリストの足元の岩山は作り物めいて見え、使徒たちの姿も解剖学的正確さからは程遠い奇妙なプロポーションで描かれている[2]。これらの非写実主義的特質さ、赤、黄、緑、青の原色に限られている色彩において[2]、本作は画家晩年の中世的なプリミティヴィズム英語版 (美術における原始主義的様式) への回帰の時代に属するものであることは疑いえない[1][2][4]

この様式はボッティチェッリのサヴォナローラへの帰依に結びつけられるべきものであり、本作の構図は1495年に出版されたサヴォナローラの『論考あるいは祈祷についての説教』の同じ主題の挿絵木版画図像を正確に写している[1]

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m ボッティチェリ展 Botticelli e il suo tempo 2016年、162頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j 杉浦明平・鈴木杜幾子 1982年、93頁。
  3. ^ a b c d Agony in the Garden”. Web Gallery of Artサイト (英語). 2023年10月17日閲覧。
  4. ^ a b c d e 京谷啓徳 2009年、86頁。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ゲツセマネの祈り (ボッティチェッリ)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲツセマネの祈り (ボッティチェッリ)」の関連用語

ゲツセマネの祈り (ボッティチェッリ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲツセマネの祈り (ボッティチェッリ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲツセマネの祈り (ボッティチェッリ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS