グレープフルーツナイフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > グレープフルーツナイフの意味・解説 

グレープフルーツ‐ナイフ【grapefruit knife】

読み方:ぐれーぷふるーつないふ

グレープフルーツの身と皮を切り分けたり、果肉をくり抜いたりする小型ナイフ

グレープフルーツ‐ナイフの画像
(6)がグレープフルーツナイフ

グレープフルーツナイフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/17 09:36 UTC 版)

木製の柄が付いたグレープフルーツナイフ
現代のグレープフルーツナイフ

グレープフルーツナイフ英語: grapefruit knife)は、ナイフの一種で、グレープフルーツを切るという用途のために特別に開発されたもの。グレープフルーツの持つ特有の曲線に沿うように設計されており、小型で曲線状の鋸歯状の刃を持つ。果物の縁から外縁を切り離すために使用される。「グレープフルーツナイフ」という単語は、約2ミリメートル間隔の短い鋸歯状の双刃を持つ種類のナイフを指すこともあり、これはグレープフルーツの側面部と仕切り膜を切り離すのに使用される。片側に両面曲面の刃があり、もう片側に平行な双子の刃があるナイフのほか、これらの両方を取り入れたナイフもある。また、先端が斜めになっていて、両面がギザギザになっているものもある。両方の種類のナイフ、あるいはグレープフルーツスプーンを使うと、果実の断面を崩すことなく簡単に取り出すことができるようになる[1]

1950年フィルム・ノワール映画『孤独な場所で』で、ハンフリー・ボガートの主人公がグレープフルーツナイフを、デザインの目的を知らずにまっすぐにする描写がある[2]

英国法

英国刑事裁判所の訴訟では、グレープフルーツナイフはナイフの扱いを受けるとされている。 1988年刑事司法法の下では、18歳未満の人にグレープフルーツナイフを販売することは違法である[3]。ウィンザー・メイデンヘッド王立区の取引基準担当官は、2009年2月17日にW J Daniel and Company Limited社の従業員が16歳未満の試験購入者にグレープフルーツナイフを販売したとして、East Berkshire Magistrates' Courtに告発した。判事は、このナイフが実際にはナイフではなく「道具」であると主張し、正式にこの事件を却下した。しかし、高等裁判所で行われた控訴審において、サー・アンソニー・メイは判断を覆した。オックスフォード英語辞典の「ナイフ」の定義に照らし合わせれば、グレープフルーツナイフは確かに法の意味におけるナイフであると判断し、控訴を支持した。この事件は、審理を続けるために判事に差し戻された[4]

脚注

  1. ^ Murray, Michael T.; Joseph Pizzorno; Lara Pizzorno (2005). The Encyclopedia of Healing Foods. Simon and Schuster. p. 278. ISBN 978-0-7434-7402-3 
  2. ^ Bradshaw, Peter (2017年11月22日). “In a Lonely Place review: Bogart still captivatingly cynical in noir classic”. The Guardian (Guardian News and Media Limited). https://www.theguardian.com/film/2017/nov/22/in-a-lonely-place-review-humphrey-bogart-gloria-grahame-rerelease 2018年1月8日閲覧。 
  3. ^ Criminal Justice Act 1988, section 141A, as amended
  4. ^ Royal Borough of Windsor and Maidenhead, R (on the application of) v The East Berkshire Justices [2010] EWHC 3020 (Admin) (21 October 2010)

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレープフルーツナイフ」の関連用語

グレープフルーツナイフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレープフルーツナイフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレープフルーツナイフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS