グレッグ・ノーマンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > グレッグ・ノーマンの意味・解説 

グレッグ・ノーマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 08:42 UTC 版)

グレッグ・ノーマン
Greg Norman
基本情報
名前 グレッグ・ノーマン
生年月日 (1955-02-10) 1955年2月10日(70歳)
国籍 オーストラリア
出身地 クイーンズランド州 マウント・アイザ
経歴
成績
優勝回数 欧州ツアー:14勝
PGAツアー:20勝 など
賞金王 欧州ツアー:1982年
PGAツアー:1986年・1990年・1995年
世界ランク最高位 1位
賞金ランク最高位 1位
殿堂表彰者
選出年 2001年
選出部門 PGAツアー
2012年11月30日現在
テンプレートを表示

グレゴリー・ジョン・ノーマン(Gregory John Norman AO1955年2月10日 - )は、オーストラリアクイーンズランド州マウント・アイザ出身のプロゴルファーホホジロザメを意味するホワイト・シャーク(White Shark)というニックネームで知られている。

経歴・人物

1976年にプロ入り。世界各国で合計68勝を挙げている。全盛期にはゴルフ世界ランキング1位を通算「331週」保持しており、これはワールドゴルフランキング制度が発足した1985年以降ではタイガー・ウッズに次ぐ記録である。1986年1993年の2度、ジ・オープンで優勝している(第115、122回大会)。特に、1986年は「ノーマンの年」「グレグ・イヤー」と言われるほど、世界を舞台に活躍した。四大メジャー大会すべてで、54ホール終了時点で首位に立ち、最終日に最終組で廻り「ノーマンスラム」「サタデースラム」と呼ばれているが、メジャー優勝は全英オープンのみ。イギリス・ヨーロッパ・オーストラリアでの6戦連続勝利などを経て、全豪オープンでテリー・ゲイルに1打差で勝利して、このシーズンは10勝を挙げた。なお、ノーマンの7連勝を阻んだのはマイク・ハーウッドであり、ハーウッドの地元のキャッスルヒルカントリークラブ(パー72)開催の全豪プロ選手権で最終日にコースレコード64で廻ってノーマンに2打差で勝利したが、これは同時にノーマンの大会3連覇を阻止するものであった。1993年のロイヤルセントジョージズでのジ・オープンにはブッチ・ハーモンとスイング改造して臨み、全英オープン最少打数で4日間ラウンドして、2度目で最後のメジャー優勝。

アメリカPGAツアーでは通算18勝を挙げており、2度の全英優勝を含めた合計勝利数が20勝となったためPGAツアーの永久シード選手となっている[1]

これだけの実績にも拘わらず、アメリカ開催のメジャー大会では2位が8度あるなど、たびたび優勝争いには加わるものの、タイトルには縁がなく、多くの大会で辛酸をなめてきた。とりわけ1996年マスターズ・トーナメントでは、初日にコースレコードをマークするなど3日目までは2位と6打差の単独首位で最終日を迎えながら、最終ラウンドで「78」(6オーバー)をたたき、優勝したニック・ファルドに逆に5打差をつけられて大逆転負けを喫した。

日本のツアーでは1977年の「くずは国際トーナメント」(2日間競技)で初の優勝。当時は670ヤードを超えていたために、当時の日本人選手でのパワーでは、最低でも4オンが必要だと言われていたぐらい、くずは国際ゴルフ場[1]で最難関であった超ロングホールの10番ホールを3オンで決めるなどして、同大会をぶっちぎりで優勝した[2]。その後は1989年の「国際招待ゴルフ・中日クラウンズ」と、1993年の「住友VISA太平洋マスターズ」で優勝している。

2008年、元女子プロテニスプレイヤーのクリス・エバートと再婚。その後に開催された全英オープンでは3日目まで首位にいながら、最終日にパドレイグ・ハリントンに逆転され3位に終わる。クリス・エバートとは2009年10月に離婚した。

日本のプロゴルファー青木功とは長年の親友であり、青木が左肘を故障した際には、主治医の紹介やその後のケアなどにも心配りがあったという。青木が世界ゴルフ殿堂入りした際には、そのプレゼンターを務めた。また元F1チャンピオンのナイジェル・マンセルとも親友で、マンセルは自分の次男に「グレグ」と名付けている。

多方面のビジネスも手がけており、近年はゴルフコース設計やワイン販売など実業家としての活動も行っている。

2014年からはフォックス放送のゴルフ中継においてノーマンがホストを務めるフランクリン・テンプルトン・シュートアウトやUSGA主催の全米オープンの解説者を務めていた。

しかしノーマンはサウジアラビア資本のLIVゴルフのCEO就任と同時にリブゴルフ・インビテーションシリーズを立ち上げる。

主なツアー優勝歴

PGAツアー

日本ツアー

脚注

  1. ^ 現在のくずはゴルフリンクス
  2. ^ #51 野球とゴルフの実況へ (YouTube配信). メディアあどりぶ倶楽部. 1 September 2020. 該当時間: 14m11s. 2021年8月28日閲覧元関西テレビアナウンサー杉本清さんにお話をうかがいました。

外部リンク


グレッグ・ノーマン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 05:20 UTC 版)

風の大地」の記事における「グレッグ・ノーマン」の解説

実在するオーストラリア人プロ全英オープン優勝全米プロで4位の記録残している。

※この「グレッグ・ノーマン」の解説は、「風の大地」の解説の一部です。
「グレッグ・ノーマン」を含む「風の大地」の記事については、「風の大地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「グレッグ・ノーマン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グレッグ・ノーマン」の関連用語

グレッグ・ノーマンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グレッグ・ノーマンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグレッグ・ノーマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの風の大地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS