グイン・スミスとは? わかりやすく解説

グイン・スミス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 23:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
グイン・スミス
選手情報
フルネーム オーウェン・グイン・スミス
国籍 アメリカ合衆国
種目 棒高跳
所属 カリフォルニア大学バークレー校オリンピッククラブ
生年月日 (1920-05-02) 1920年5月2日
生誕地 アメリカ合衆国テキサス州マッキニー
没年月日 (2004-01-20) 2004年1月20日(83歳没)
死没地 アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ 
身長 187cm
体重 79kg
自己ベスト 棒高跳:4.47m(1948年)
走高跳:1.95m(1941年)
獲得メダル
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1948 ロンドン 棒高跳
編集 

オーウェン・グイン・スミスOwen Guinn Smith1920年5月2日 - 2004年1月20日)は、アメリカ合衆国陸上競技選手である。スミスは、1948年に開催されたロンドンオリンピックで、棒高跳金メダルを獲得した。

経歴

オーウェン・グイン・スミスはテキサス州で生まれ、子供時代にカリフォルニア州に引っ越した。スミスはもともと走高跳の選手だったが、彼が入学を希望していたカリフォルニア大学バークレー校には、既に強豪揃いの走高跳選手の集団があった。そこで、彼は棒高跳の選手になる道を選んだ。

歴史の専攻課程を終えて大学を卒業する直前の1941年に、スミスは全米大学体育協会(NCAA)の棒高跳競技で優勝した。第2次世界大戦中には、スミスはアメリカ空軍のパイロットとしてアジア方面で働いた。

スミスは1947年に陸上競技に復帰し、同年に行われた競技会で国内チャンピオンとなってロンドンオリンピックへの参加資格を得た。競技は雨模様の中で行われ、ただ一人最後の試技で4m30cmの記録を出したスミスが金メダルを獲得した[1][2]

スミスは2004年に、肺気腫で死去した。

脚注

  1. ^ Athletics at the 1948 London Summer Games:Men's Pole Vault[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine. 2011年1月1日閲覧(英語)
  2. ^ スミスは製のポール使用者としては、最後の金メダリストと言われている。(外部リンク参照)

参考文献

  • ロベルト・L・ケルチェターニ『近代陸上競技の歴史-1860-1991 誕生から現代まで(男女別)』 日本陸上競技連盟監修、ベースボールマガジン社、1992年、121頁。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「グイン・スミス」の関連用語

グイン・スミスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



グイン・スミスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのグイン・スミス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS