クラブのスペックの名称
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 05:45 UTC 版)
「クラブ (ゴルフ用具)」の記事における「クラブのスペックの名称」の解説
ロフト角(Loft angle):ボールを高く打ち上げるためのクラブヘッド面の傾斜角度。※Loftは、打ち上げるという意味。 ライ角(Lie angle):地面とシャフトの中心線との角度。 反発係数(COR = Coefficient of Restitution):ボールとクラブの衝突前後での相対速度の比。一般に素材の剛性(ヤング率、たわみ・変形の起こりにくさ)が低いほど、たわみ量が増加し、CORは高くなる。2008年にR&A(英)とUSGA(米)が、「0.83まで」と規制しており、その試験方法も規定されている。 バウンス角(Bounce angle):クラブのシャフトを地面と垂直にした時に、ヘッドのリーディングエッジとソール面とが為す角。 ヘッド体積、重心深度、重心距離、クラブ長さ、クラブ重さ、バランス、慣性モーメント シャフト、シャフト・フレックス、シャフト重さ、振動数、シャフト・トルク、シャフト調子(キックポイント)
※この「クラブのスペックの名称」の解説は、「クラブ (ゴルフ用具)」の解説の一部です。
「クラブのスペックの名称」を含む「クラブ (ゴルフ用具)」の記事については、「クラブ (ゴルフ用具)」の概要を参照ください。
- クラブのスペックの名称のページへのリンク