クマナ国立公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > クマナ国立公園の意味・解説 

クマナ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【クマナ国立公園】


クマナ国立公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/14 15:38 UTC 版)

クマナ国立公園
クマナ国立公園
地域 スリランカ東部州
最寄り ハンバントタ
座標 北緯6度30分47秒 東経81度41分16秒 / 北緯6.51306度 東経81.68778度 / 6.51306; 81.68778座標: 北緯6度30分47秒 東経81度41分16秒 / 北緯6.51306度 東経81.68778度 / 6.51306; 81.68778
面積 35,664ヘクタール
創立日 1970年1月20日
運営組織 スリランカ野生動物保護局

クマナ国立公園(クマナこくりつこうえん、英語: Kumana National Park)は、スリランカ南東部にある国立公園ラムサール条約登録湿地であり[1]、数多くの渡り鳥が飛来する。最大都市コロンボからの距離は391キロメートル[2]ヤーラ国立公園とは隣接しており[3][4]、かつては「ヤーラ東国立公園」と呼ばれていたが2006年9月5日に現名称に改名された[5]

スリランカ内戦に伴う反体制派タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)の攻撃を受け、1985年から2003年3月までは閉鎖されていた。また、2004年にはスマトラ島沖地震による津波被害を受けた[6]

特徴

クンブッカン・オヤが国立公園の南端を構成している[3]。国立公園内には20程度のラグーン湖沼が点在しており、多様な鳥類の生息地となっている[7]。これらのラグーンは水深が2メートル以下と浅く、地域の標高は海抜90メートル程度である。年平均気温は摂氏27.3度、年降水量は約1,300ミリメートルである。

植物

国立公園の湿地の周辺には乾燥地帯が広がっており、林にはゾウノリンゴ英語版などのアカテツ科ミカン科の植物や、ナンバンサイカチアブラナ目の植物が生い茂っている[3]。また、ホソバヒメガマも至る所で見られる。湖沼やラグーンには、ハスレースソウが見られる。

動物

クマナ国立公園には、1938年に設定されたクマナ鳥類保護区が含まれている[3]。クマナはスリランカ国内の主要な鳥類生息地であり、255種の鳥類が登録されている[7][8]。4月から7月にかけて、数千羽の渡り鳥が飛来する。この地に生息する有名な鳥類としては、セイタカコウコハゲコウヘラサギなどが挙げられる[4][8]。また、シギ科チドリ科カモ科の鳥類が多く生息している。中でもハリオシギは遥か9千キロメートル以上離れたシベリアから飛来する[9]

その他、生息する鳥類は以下の通り[10]

また、ラグーンや湖沼にはティラピアボラ科が多く生息する。ヌマワニインドハコスッポンアオウミガメアカウミガメヒメウミガメなどの爬虫類が見つかることもある[1]。哺乳類で生息しているのは、キンイロジャッカルイノシシユーラシアカワウソセイロンゾウスナドリネコなどである。公園内に生息するゾウは30頭から40頭と推定されている[11]。他にはウシエビ属英語版テナガエビも生息している[1]

文化的重要性

クマナには、紀元前3世紀から人類が生活していた痕跡が残っている[3]。また、紀元前2世紀から紀元前1世紀に残された碑文も発掘されている。また、この公園は聖地カタラガマへと向かう巡礼道が通っている[12]

近年、公園内で観察できる鳥類の減少が報告されている[13]。環境学者や野生生物保護活動家たちは公園内の過剰な道路建設が原因ではないかと懸念している[14]

ギャラリー

脚注

  1. ^ a b c Kumana Wetland Cluster | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2010年10月29日). 2023年4月14日閲覧。
  2. ^ de Livera, Lankika (2005年8月14日). “Wild at its wildest”. The Sunday Times. http://sundaytimes.lk/050814/plus/7.html 2009年6月16日閲覧。 
  3. ^ a b c d e Yala East National Park”. iwmi.org. International Water Management Institute (2006年). 2011年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月16日閲覧。
  4. ^ a b "クマナ国立公園". デジタル大辞泉. コトバンクより2023年10月14日閲覧
  5. ^ Mendis, Risidra (2006年10月18日). “Yala East becomes Kumana National Park”. The Morning Leader. オリジナルの2008年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080302204613/http://www.themorningleader.lk/20061018/News.html 2009年6月16日閲覧。 
  6. ^ Kariyawasam, Dayananda (2005年3月3日). “Major plan under way to restore Lanka's natural ecosystems”. Daily News. オリジナルの2012年10月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121010202117/http://www.dailynews.lk/2005/03/03/fea01.html 2009年6月16日閲覧。 
  7. ^ a b Senarathna, P.M. (2005) (シンハラ語). Sri Lankawe Wananthara (1st ed.). Sarasavi Publishers. pp. 222–223. ISBN 955-573-401-1 
  8. ^ a b クマナ国立公園”. tavitt.jp. 2020年12月27日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ Schokman, Derrick (2003年6月21日). “Yala beckons again”. Daily News. オリジナルの2012年10月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20121010202007/http://www.dailynews.lk/2003/06/21/fea03.html 2009年6月16日閲覧。 
  10. ^ Senarathna, P.M. (2004) (シンハラ語). Sri Lankawe Jathika Vanodhyana (2nd ed.). Sarasavi Publishers. pp. 129–149. ISBN 955-573-346-5 
  11. ^ Elephant Conservation - An Overview”. Department of Wildlife Conservation. 2005年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月16日閲覧。
  12. ^ Sandrasagra, Manik (2002年8月18日). “Pilgrims brave land mines, jungle poachers,drought in ancient annual trek”. Sunday Observer. オリジナルの2008年10月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081026090505/http://www.sundayobserver.lk/2002/08/18/fea05.html 2009年6月16日閲覧。 
  13. ^ Saldin, Marlon (2001年7月22日). “Wild paradise”. The Sunday Times. http://sundaytimes.lk/010722/plusm.html 2009年6月16日閲覧。 
  14. ^ Inoon, Ayesha (2006年6月11日). “Yala road at crossroads”. The Sunday Times. http://sundaytimes.lk/060611/plus/Nature.html 2009年6月16日閲覧。 

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クマナ国立公園」の関連用語

クマナ国立公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クマナ国立公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクマナ国立公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS