クティンガ級巡洋戦艦一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > クティンガ級巡洋戦艦一覧の意味・解説 

クティンガ級巡洋戦艦一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/01 23:24 UTC 版)

クティンガ級」の記事における「クティンガ級巡洋戦艦一覧」の解説

I.K.S.クロノス1(I.K.S.Kronos One) ゴルコン総裁座乗艦2293年和平協議のため惑星連邦宇宙艦隊U.S.S.エンタープライズ合流するが、和平反対派の罠にはまり光子魚雷2発の直撃を受け中破する。 I.K.S.エイマー(I.K.S.Amar) 2271年謎の機械生命体ヴィジャーの調査試みるが、攻撃を受け撃沈される。 I.K.V.クゥヴ(I.K.V.Quv) ブヴァット大佐指揮2262年デヴィディア人追って25世紀からタイムスリップしてきた宇宙艦隊船がクティンガ級偽装していたため、これを対立しているデュラス家の戦艦だと勘違いして襲撃するが、反撃を受け中破する。 I.K.S.タコグ(I.K.S.T'Acog) 2364年、コリス大佐を含む反逆者3名を捕縛する任務中、タラリア貨物船乗っ取ったコリスらの奇襲受けて撃沈される。 I.K.S.トング(I.K.S.T'Ong) クテーモク大佐指揮。まだ惑星連邦戦争中だった2290年特殊任務帯びてクロノス発った通常航行惑星連邦拠点向かい襲撃するという超長期任務であったため、船は自動航行設定され乗員全員コールドスリープ入っていた。2365年、コールドスリープ解除され直後U.S.S.エンタープライズDによって発見されウォーフ説得戦争とうの昔終わっていることを知って帰順しクロノスへ戻る。 I.K.S.バモス(I.K.S.B'Moth2373年ドミニオン戦争中にカーデシアとの境界パトロール中に消息を絶つマートク将軍指揮のロタランによって大破しているのが発見され生存者35名が救助されるI.K.S.ヤヴァング(I.K.S.YaVang) 2373年ドミニオン艦隊との戦闘大きな損傷を受け乗員多く戦死するウォーフ息子アレキサンダーは、補充要員としてロタランからヤヴァングへ異動になる。 I.K.S.トゥネック(I.K.S.T'Nek) 改クティンガ級バトルグループ・オメガ所属。「Star Trek Online」に登場

※この「クティンガ級巡洋戦艦一覧」の解説は、「クティンガ級」の解説の一部です。
「クティンガ級巡洋戦艦一覧」を含む「クティンガ級」の記事については、「クティンガ級」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クティンガ級巡洋戦艦一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クティンガ級巡洋戦艦一覧」の関連用語

クティンガ級巡洋戦艦一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クティンガ級巡洋戦艦一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクティンガ級 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS