ギーガボンビー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:58 UTC 版)
「桃太郎電鉄シリーズの登場人物」の記事における「ギーガボンビー」の解説
『7』『jr.』『15』で登場。五大ボンビーの一人。キングボンビーの体内に寄生した宇宙寄生獣。紫色の化け物のような容姿。笑い声は「ゲフーッ! ゲフーッ!」。
※この「ギーガボンビー」の解説は、「桃太郎電鉄シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「ギーガボンビー」を含む「桃太郎電鉄シリーズの登場人物」の記事については、「桃太郎電鉄シリーズの登場人物」の概要を参照ください。
ギーガボンビー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 04:56 UTC 版)
今作でのゲストボンビー。貧乏神がキングボンビーに変身している間、数字のカウントが出現する。最初は「10」だが、キングボンビーが悪行を1回すると1ポイント減り、0ポイントになるとギーガボンビーが出現。 ギーガボンビーが出現すると、直後にプレイヤー全員に以下の悪行をすべて行う。悪行を行った後はマップから立ち去るため、次に誰かが目的地に到着するまで貧乏神自体がマップからいなくなる。 プレイヤー全員の所持金とカードを全て消滅させる(借金や損害系カードも含む)。 各プレイヤーが独占している物件駅をそれぞれ1駅ずつ潰す。その駅の物件は誰も所有していない状態になる。 ギーガボンビーの出現を防ぐためには、基本的にキングボンビーのカウントを「0」にさせない事だが、そのためには「5カウント以下」の状態で「特定のマス(駅)」に誰かが止まる必要がある。ただし、その駅は全国のうちたった1か所しかなく、攻略本などに詳細があるほかは、ヒントが説明書に記載されているのみ。その駅に止まることができれば、キングボンビーのカウントを「10」に戻すことができる。
※この「ギーガボンビー」の解説は、「桃太郎電鉄7」の解説の一部です。
「ギーガボンビー」を含む「桃太郎電鉄7」の記事については、「桃太郎電鉄7」の概要を参照ください。
- ギーガボンビーのページへのリンク