キハ100形(キハ102(初代)→ハ102)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 23:32 UTC 版)
「北丹鉄道」の記事における「キハ100形(キハ102(初代)→ハ102)」の解説
1940年(昭和15年)に五日市鉄道より購入。2軸ガソリン動車でエンジンはウォーケンシャ6-KV(66PS)。定員は40名(座席数不明)。1944年(昭和19年)頃に代用燃料装置が付けられたが使用に堪えず客車代用として使用。1946年(昭和21年)ごろにエンジンを外され正式に客車化される。1952年(昭和27年)ごろにハ102に改称、1957年(昭和32年)8月に廃車。
※この「キハ100形(キハ102(初代)→ハ102)」の解説は、「北丹鉄道」の解説の一部です。
「キハ100形(キハ102(初代)→ハ102)」を含む「北丹鉄道」の記事については、「北丹鉄道」の概要を参照ください。
- キハ100形→ハ102)のページへのリンク