キトキト!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > キトキト!の意味・解説 

きと‐きと

形動[文]ナリ富山地方方言生きのよいさま。新鮮なさま。「—のブリ


きと‐きと

[副]《「きと」を強めた語》

すばやく。さっさと。

右京権太清長を御使にて—と召しあり」〈とはずがたり・三〉

きっぱりと

「—よく申したるぞ」〈宇治拾遺・三〉

必ず。是非とも。

ただ今内裏へきと参らせ給へ。なほなほ—」〈著聞集一六


キトキト

魚津弁(☆印は「ス」と発音する 意味
キトキト新鮮、輝く

キトキト!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 01:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キトキト!
監督 吉田康弘
脚本 吉田康弘
祷映
製作 李鳳宇
河合洋
出演者 石田卓也
大竹しのぶ
音楽 増本直樹
撮影 木村信也
編集 三條知生
配給 シネカノン
公開 2007年3月17日
上映時間 109分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

キトキト!』は、2007年3月17日公開の富山県を舞台にした日本映画

キトキトとは富山の言葉で「生きがいい」という意味である。

キャッチフレーズは「母ちゃんって、不死身なんだと思ってた!」。

あらすじ

富山県高岡市奈良鎌倉に並ぶ大仏が有名なこの町には大仏よりも強烈な人間がいた。優介の母、智子は近所でも有名な肝っ玉母ちゃん。を亡くし、女手ひとつで子供を育ててきたが、娘の美咲はスケバンになり男と駆け落ち、息子の優介も高校中退し生きがいを求めて上京し、ホストクラブで働きはじめるが…。

キャスト

スタッフ

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キトキト!」の関連用語

キトキト!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キトキト!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
魚津弁魚津弁
Copyright (C) All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキトキト! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS