キア・ジョイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キア・ジョイスの意味・解説 

キア・ジョイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 05:15 UTC 版)

キア・ジョイス
キア・カースター
DS-II型
カースター 1999年4月初期型 フロント
概要
製造国 韓国蔚山広域市北区楊亭洞朝鮮語版
販売期間 1999年4月15日 - 2002年10月
ボディ
乗車定員 6名 - 7名
ボディタイプ 5ドアミニバン
エンジン位置 フロント
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン G4CP型 1,997cc 直4 DOHC ベルト駆動 16バルブ 自然吸気
L4CP型 1,997cc 直4 SOHC ベルト駆動 8バルブ 自然吸気
最高出力 82馬力 - 137馬力/4,500 rpm - 6,000rpm
最大トルク 16.0 kg・m - 19.2 kgf·m/2,500 rpm - 4,000 rpm
変速機 5速MT
4速AT
サスペンション
マクファーソンストラット
トレーリングアーム
車両寸法
ホイールベース 2,720 mm
全長 4,570 mm
全幅 1,735 mm
全高 1,645 mm
車両重量 1,325 kg
系譜
後継 キア・カレンス
テンプレートを表示

ジョイスJOICE)及びカースターCARSTAR)は、大韓民国自動車メーカー起亜自動車によって製造販売されていた5ドアミニバン型の普通乗用車(韓国における区分では中型車)である。

概要

ジョイスは、起亜自動車と現代自動車が共同開発したプラットフォームを採用しており、現代自動車からは同プラットフォームを使用したヒュンダイ・サンタモが登場している。この車には、120から139馬力の2.0Lガソリンエンジンが搭載されている[1]2002年キア・カレンスに統合される。

車名の由来

  • 『ジョイス』は、不明。
  • 『カースター』は、英語クルマを意味する『Car』(カー)と、英語でを意味する『Star』(スター)の合成語であり、『クルマの中で1番』を意味する。

脚注

出典

  1. ^ Kia Joice” (イタリア語). モーターボックス (1999年12月5日). 2006年11月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月13日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  キア・ジョイスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キア・ジョイス」の関連用語

キア・ジョイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キア・ジョイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキア・ジョイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS