カンブラとギンギンドロブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カンブラとギンギンドロブの意味・解説 

カンブラとギンギンドロブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 16:19 UTC 版)

ズールー戦争」の記事における「カンブラとギンギンドロブ」の解説

セテワヨはナタール侵略までは意図しておらず、ズールー王国内でのみ戦っていた。チェルムスフォードは続く2ヶ月間を部隊再編新たな侵攻軍の構築費やし、まずはエショーヴェで包囲されているピアソン救出図っていた。本国政府は2個砲兵中隊伴った7個連隊増援大至急ナタール送り込んだ3月7日増援第一陣がダーバン到着この期間の3月12日、リューンズブルクへ向かっていた補給隊がイントムベ川(英: Intombi River)で襲撃受けて全滅し補給物資奪われている(イントムベの戦い)。 チェルムスフォードヨーロッパ兵3,400アフリカ兵2,300から成る縦隊率いてエショーヴェ救出向かった今回進軍では毎晩陣地構築しつつ進んでいる。チェルムスフォードウッド部隊スタフォードシャー連隊ボーア人から成る675人)にフロバネにあるズールーの砦を攻撃するよう命じた3月28日、フロバネの戦い英語版)では、レドバース・ブラー中佐がフロバネを攻撃したが、ズールー本隊26千が来援し英兵は撃退されズールー軍が勝利したアフリカ人部隊失った殺されたのではなく逃亡した)他に400人のヨーロッパ兵の内、100人が死傷している。 翌日、25千のズールー戦士がカンブラのウッド野営地(2,068人)に襲いかかった英軍はカンブラの戦い英語版)で持ちこたえ、5時間激戦の末にズールー撤退した英軍損失26人、ズールー軍の損失はおよそ2,000人だった。これは決定的な戦いとなったウッド戦っている間、チェルムスフォード縦隊はエショーヴェへ進軍続けた4月2日縦隊はギンギンドロブの戦い英語版)でズールー攻撃受けた撃退したズールー損害大きく約1,200人を失っている。一方英軍2人戦死し52人が負傷したけだった翌日英軍ピアソン部隊救出し4月5日にエショーヴェを退去した。その後ズールーはこの地を焼き払っている。

※この「カンブラとギンギンドロブ」の解説は、「ズールー戦争」の解説の一部です。
「カンブラとギンギンドロブ」を含む「ズールー戦争」の記事については、「ズールー戦争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カンブラとギンギンドロブ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カンブラとギンギンドロブ」の関連用語

カンブラとギンギンドロブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カンブラとギンギンドロブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのズールー戦争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS