カビボ・小林・益川行列とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カビボ・小林・益川行列の意味・解説 

カビボ・小林・益川行列

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/01 09:39 UTC 版)

カビボ・小林・益川行列(カビボ・こばやし・ますかわぎょうれつ, Cabibbo-Kobayashi-Maskawa matrix)は、素粒子物理学標準理論において、フレーバーが変化する場合における弱崩壊の結合定数を表すユニタリー行列である。 頭文字をとってCKM行列と呼ばれることが多い。クォーク混合行列とも言われる。 CKM行列はクォークが自由に伝播する場合と弱い相互作用を起こす場合の量子状態の不整合を示しており、CP対称性の破れを説明するために必要不可欠である。この行列は元々ニコラ・カビボが2世代の行列理論として公表していたものを、小林誠益川敏英が3世代の行列にして完成したものである。




「カビボ・小林・益川行列」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からカビボ・小林・益川行列を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からカビボ・小林・益川行列を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からカビボ・小林・益川行列 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  カビボ・小林・益川行列のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カビボ・小林・益川行列」の関連用語

カビボ・小林・益川行列のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カビボ・小林・益川行列のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカビボ・小林・益川行列 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS