オーロラ (NICO Touches the Wallsのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 08:51 UTC 版)
『オーロラ』 | ||||
---|---|---|---|---|
NICO Touches the Walls の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | キューンレコード | |||
プロデュース | NICO Touches the Walls 亀田誠治 |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
NICO Touches the Walls アルバム 年表 | ||||
|
||||
『オーロラ』収録のシングル | ||||
『オーロラ』は、NICO Touches the Wallsの3枚目のアルバム。2009年11月25日にキューンレコードより発売された。
解説
- 前作から1年2ヶ月ぶりの2ndアルバム。
- 初回生産限定盤と通常盤の2形態で発売。初回盤はDVD付(収録内容は後述)。
- 本作は11月25日(いいニコの日)の発売となったが、光村曰く「偶然語呂の良い日が重なっただけ」だという[1]。
収録内容
全作詞・作曲: 光村龍哉。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「Aurora」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
2. | 「ホログラム」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
3. | 「芽」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
4. | 「Lonesome Ghost」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
5. | 「ビッグフット」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
6. | 「かけら -総べての想いたちへ-」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
7. | 「錆びてきた」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
8. | 「レオ」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
9. | 「N極とN極」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
10. | 「風人」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
11. | 「波」 | NICO Touches the Walls | |
12. | 「トマト」 | NICO Touches the Walls & 亀田誠治 | |
合計時間:
|
# | タイトル |
---|---|
1. | 「「NICO Touches the Walls LIVE 2009 All, Always, Walls vol.3 ~Turkeyism~」2009/6/20@日比谷野外大音楽堂 ドキュメンタリー映像」 |
楽曲解説
- Aurora
- 先行シングル「かけら -総べての想いたちへ-」に別バージョンが収録されている。
- ホログラム
- 5thシングル。毎日放送・TBS系アニメ「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」第2期オープニングテーマ。
- Lonesome Ghost
- 「ホログラム」とほぼ同時期に出てきた曲。制作も同時期に同時並行で進めていたという[2]。
- ビッグフット
- 4thシングル。
- かけら -総べての想いたちへ-
- 先行シングルとなった6thシングル。読売テレビ・日本テレビ系ドラマ「傍聴マニア09〜裁判長!ここは懲役4年でどうすか〜」主題歌。
- 風人
- 5thシングル「ホログラム」カップリング曲。映画「蟹工船」主題歌。
- トマト
- 4thシングル「ビッグフット」カップリング曲。
出典
- ^ NICOと僕と 2009年10月6日
- ^ “【NICO Touches the Walls】スリリングに迫るグッドメロディー | OKMusic”. okmusic.jp (2009年11月20日). 2023年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月2日閲覧。
「オーロラ (NICO Touches the Wallsのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- コロラド州のオーロラ市の場所
- 私もいつかオーロラを見にそこへ行ってみたいです。
- 私はオーロラを見たことがありません。
- あなたはオーロラを見に行ったのですか。
- あなたはそこでオーロラを見ることができる。
- テレビでしか見たことがないので、オーロラを実際に見てみたい。
- そのオーロラは実に見事だった。
- オーロラは極地に特有の現象です。
- アラスカでは、自然現象の「オーロラ」が見られるんですよね。
- 薄暗いオーロラの輝き
- 大気現象オーロラの、または、大気現象オーロラに関する
- オーロラのスペクトルの際立ったグリーンラインは'オーロラの線'と呼ばれる
- 南半球のオーロラ
- 北半球のオーロラ
- 高緯度地方の夜空に光が現われるオーロラという現象
- 縦40メートル,横20メートルのレインボーリンクは,2007年に建設された隣接するメインリンクであるオーロラリンクよりも小さい。
- オーロラは昭和基地からよく見ることができます。
- オーロラは,太陽から来たプラズマ粒子の流れが地球の大気とぶつかるときに発生します。
- ここ20年間,1年の半分をアラスカで野生動物やオーロラの撮影をして過ごし,もう半分は日本の学校や病院で講演を行っている。
- botherの単純過去系と過去分詞系
- オーロラ (NICO Touches the Wallsのアルバム)のページへのリンク