THE BUNGY
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/22 07:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「THE BUNGY」 | ||||
---|---|---|---|---|
NICO Touches the Walls の シングル | ||||
初出アルバム『Who are you?』 | ||||
B面 | SIMON SAID | |||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | キューンレコード | |||
作詞・作曲 | 光村龍哉 | |||
プロデュース | NICO Touches the Walls | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
NICO Touches the Walls シングル 年表 | ||||
|
||||
「THE BUNGY」(ザ・バンジー)は、日本のロックバンド、NICO Touches the Wallsのシングル。2008年6月4日、キューンレコードより発売。
解説
- 前作より約3ヶ月ぶりのリリース。
- 初回生産限定盤と通常盤の2形態で発売。初回盤はライブ映像を収録したDVD付。
発売記念企画
本シングルの発売を記念し、また大ヒット祈願の意味も込めて、よみうりランドにてバンジージャンプ大会が行われ[1]、光村・古村・対馬の3人がバンジージャンプに挑戦した(坂倉は高所恐怖症のため断念、代わりにメリーゴーランドドッグに乗っていた。また、本企画の司会進行を担当)。古村は機材トラブルに見舞われ、2回飛ぶ羽目になってしまった。
収録曲
CD
全作詞・作曲:光村龍哉
- THE BUNGY (3:38)
(編曲:Hajime Okano, NICO Touches the Walls)- 日本テレビ系「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」2008年6月度エンディングテーマ
- 仮タイトルは『おととい風呂場でストレイキャッツ』[2]。理由は「風呂場でシャワーを浴びているときに、フレーズ・メロディ・ドラムパターンが一度に浮かんだ」というエピソードから。
- SIMON SAID (4:35)
(編曲:AIR, NICO Touches the Walls)
初回特典DVD
NICO Touches the Walls TOUR2008 〜ナハトムジーク〜 @ 大阪・梅田Shangri-La 2008.04.05より
- そのTAXI,160km/h
- GANIMATA GIRL
- 梨の花
出典
- ^ 「THE BUNGY」スペシャルページ内「ニコタッチと呼ばないで!」
- ^ おととい風呂場でストレイキャッツ(仮) 光村のブログ「NICOと僕と」2008年6月4日
|
「THE BUNGY」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
固有名詞の分類
- THE_BUNGYのページへのリンク