オリンピックのハンドボール競技とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリンピックのハンドボール競技の意味・解説 

オリンピックのハンドボール競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 15:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オリンピックハンドボール競技
開始年 1936年(男子)
1976年(女子)
主催 国際オリンピック委員会
国際ハンドボール連盟
チーム数 12チーム
前回優勝 男子: フランス(3回目)
女子: フランス(1回目)
最多優勝 男子: フランス (3回)
女子: デンマーク(3回)
公式サイト
IOC
IHF
テンプレートを表示
オリンピックのハンドボール競技
統括団体 国際ハンドボール連盟 (略称: IHF)
種目数 2 (男子 1, 女子 1)
大会

オリンピックのハンドボール競技(オリンピックのハンドボールきょうぎ)は1936年のベルリン大会で男子のみ初めて実施された。その後の大会では不採用が続いたが、1972年のミュンヘン大会以降は正式競技として復帰している。また、1952年のヘルシンキ大会では公開競技として実施された。なお、女子は1976年のモントリオール大会以降に採用されている。

ただし、1936年のベルリン大会と1952年のヘルシンキ大会で実施されたのは11人制(フィールドハンドボール)であり、現行の7人制とは異なる。

歴代メダル獲得国

男子

大会名
1936 ベルリン ドイツ オーストリア スイス
1948-1968 実施せず
1972 ミュンヘン ユーゴスラビア チェコスロバキア ルーマニア
1976 モントリオール ソビエト連邦 ルーマニア ポーランド
1980 モスクワ 東ドイツ ソビエト連邦 ルーマニア
1984 ロサンゼルス ユーゴスラビア 西ドイツ ルーマニア
1988 ソウル ソビエト連邦 韓国 ユーゴスラビア
1992 バルセロナ EUN スウェーデン フランス
1996 アトランタ クロアチア スウェーデン スペイン
2000 シドニー ロシア スウェーデン スペイン
2004 アテネ クロアチア ドイツ ロシア
2008 北京 フランス アイスランド スペイン
2012 ロンドン フランス スウェーデン クロアチア
2016 リオデジャネイロ デンマーク フランス ドイツ
2020 東京 フランス デンマーク スペイン

女子

大会名
1976 モントリオール ソビエト連邦 東ドイツ ハンガリー
1980 モスクワ ソビエト連邦 ユーゴスラビア 東ドイツ
1984 ロサンゼルス ユーゴスラビア 韓国 中国
1988 ソウル 韓国 ノルウェー ソビエト連邦
1992 バルセロナ 韓国 ノルウェー EUN
1996 アトランタ デンマーク 韓国 ハンガリー
2000 シドニー デンマーク ハンガリー ノルウェー
2004 アテネ デンマーク 韓国 ウクライナ
2008 北京 ノルウェー ロシア 韓国
2012 ロンドン ノルウェー モンテネグロ スペイン
2016 リオデジャネイロ ロシア フランス ノルウェー
2020 東京 フランス ROC ノルウェー

メダル獲得数一覧

男子・女子

国・地域
1 フランス (FRA) 4 2 1 7
2 ソビエト連邦 (URS) 4 1 1 6
3 デンマーク (DEN) 4 1 0 5
4 ユーゴスラビア (YUG) 3 1 1 5
5 韓国 (KOR) 2 4 1 7
6 ノルウェー (NOR) 2 2 3 7
7 ロシア (RUS) 2 1 1 4
8 クロアチア (CRO) 2 0 1 3
9 東ドイツ (GDR) 1 1 1 3
ドイツ (GER) 1 1 1 3
11 EUN (EUN) 1 0 1 2
12 スウェーデン (SWE) 0 4 0 4
13 ルーマニア (ROU) 0 1 3 4
14 ハンガリー (HUN) 0 1 2 3
15 オーストリア (AUT) 0 1 0 1
西ドイツ (FRG) 0 1 0 1
アイスランド (ISL) 0 1 0 1
モンテネグロ (MNE) 0 1 0 1
ROC (ROC) 0 1 0 1
チェコスロバキア (TCH) 0 1 0 1
21 スペイン (ESP) 0 0 5 5
22 中国 (CHN) 0 0 1 1
ポーランド (POL) 0 0 1 1
スイス (SUI) 0 0 1 1
ウクライナ (UKR) 0 0 1 1
26 26 26 78

参加国と順位

男子

国・地域 / 年 36 48–68 72 76 80 84 88 92 96 00 04 08 12 16 20 参加回数
アルジェリア (ALG) 10 12 10 10 4
アルゼンチン (ARG) 10 10 12 3
オーストラリア (AUS) 12 1
オーストリア (AUT) 2 1
バハマ (BAH) 8 1
ブラジル (BRA) 12 11 10 11 7 10 6
カナダ (CAN) 11 1
中国 (CHN) 12 1
クロアチア (CRO) 1 1 4 3 5 5
キューバ (CUB) 11 11 2
チェコスロバキア (TCH) 2 7 6 9 4
デンマーク (DEN) 13 8 9 4 7 6 1 2 8
エジプト (EGY) 11 6 7 12 10 9 4 7
スペイン (ESP) 15 5 8 9 5 3 3 7 3 7 3 11
フランス (FRA) 3 4 6 5 1 1 2 1 8
イギリス (GBR) 12 1
ドイツ (GER) 1 10 7 5 2 9 3 6 8
西ドイツ (FRG) 6 4 2 3
東ドイツ (GDR) 4 1 7 3
ギリシャ (GRE) 6 1
ハンガリー (HUN) 4 8 6 4 4 7 4 4 8
アイスランド (ISL) 12 6 8 4 9 2 5 7
日本 (JPN) 11 9 10 11 11 5
韓国 (KOR) 11 2 6 9 8 8 11 7
クウェート (KUW) 12 12 2
ノルウェー (NOR) 9 7 2
ポーランド (POL) 10 3 7 5 4 5
ポルトガル (POR) 9 1
カタール (QAT) 8 1
ルーマニア (ROU) 5 3 2 3 3 8 6
ロシア (RUS) 5 1 3 6 4
EUN (EUN) 1 1
ソビエト連邦 (URS) 5 1 2 1 4
スロベニア (SLO) 8 11 6 3
セルビア (SRB) 9 1
ユーゴスラビア (YUG) 1 5 6 1 3 4 6
スイス (SUI) 3 8 7 8 4
スウェーデン (SWE) 7 5 5 2 2 2 2 11 5 9
チュニジア (TUN) 16 [A] 10 8 12 4
アメリカ合衆国 (USA) 6 14 10 9 12 9 6
大会別出場国数 6 - 16 11 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12 12
  1. ^ 参加を予定していたがボイコットにより欠場。

女子

国・地域 / 年 76 80 84 88 92 96 00 04 08 12 16 20 参加回数
アンゴラ (ANG) 7 9 9 12 10 8 10 7
アルゼンチン (ARG) 12 1
オーストラリア (AUS) 10 1
オーストリア (AUT) 6 5 5 3
ブラジル (BRA) 8 7 9 6 5 11 6
カナダ (CAN) 6 1
コンゴ共和国 (CGO) 6 1
中国 (CHN) 3 6 5 8 6 5
コートジボワール (CIV) 8 1
クロアチア (CRO) 7 1
チェコスロバキア (TCH) 5 5 2
デンマーク (DEN) 1 1 1 9 4
スペイン (ESP) 7 6 3 6 9 5
フランス (FRA) 6 4 5 5 2 1 6
イギリス (GBR) 12 1
ドイツ (GER) 4 6 11 3
西ドイツ (FRG) 4 1
東ドイツ (GDR) 2 3 2
ギリシャ (GRE) 10 1
ハンガリー (HUN) 3 4 3 2 5 4 7 7
日本 (JPN) 5 12 2
カザフスタン (KAZ) 10 1
韓国 (KOR) 2 1 1 2 4 2 3 4 10 8 10
モンテネグロ (MNE) 2 11 6 3
オランダ (NED) 4 5 2
ナイジェリア (NGR) 8 1
ノルウェー (NOR) 2 2 4 3 1 1 3 3 8
ルーマニア (ROU) 4 7 7 9 4
ロシア (RUS) 2 8 1 3
ROC (ROC) 2 1
EUN (EUN) 3 1
ソビエト連邦 (URS) 1 1 3 3
ユーゴスラビア (YUG) 2 1 4 3
スウェーデン (SWE) 8 11 7 4 4
ウクライナ (UKR) 3 1
アメリカ合衆国 (USA) 5 7 6 8 4
大会別出場国数 6 6 6 8 8 8 10 10 12 12 12 12

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリンピックのハンドボール競技」の関連用語

オリンピックのハンドボール競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリンピックのハンドボール競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリンピックのハンドボール競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS