オリンピックのスポーツクライミング競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 19:39 UTC 版)
![]() |
オリンピックのスポーツクライミング競技 | |
---|---|
![]() |
|
統括団体 | 国際スポーツクライミング連盟 (略称: IFSC) |
種目数 | 6 (男子 3, 女子 3) |
大会 | |
2025年4月現在 |
オリンピックのスポーツクライミング競技(オリンピックのスポーツクライミングきょうぎ)は、オリンピックで実施されているスポーツクライミング競技である。
概要
2020年東京オリンピックより開催都市提案の追加種目として実施され[1]、2024年パリオリンピックでも引き続き追加種目として実施される[2]。2028年ロサンゼルスオリンピックではイニシャル競技に昇格となった。
東京オリンピックでは、スピード・ボルダリング・リードの3つによる複合種目として男女2種目が実施された。パリオリンピックでは、独立して行われるスピード種目とボルダリング・リードの複合種目の男女計4種目が実施された。ロサンゼルスオリンピックではボルダリングとリードが分離し男女計6種目を実施。
各大会の実施種目
A:追加種目、●:イニシャル競技
種目\年 | 2020 | 2024 | 2028 |
---|---|---|---|
男子複合 | A | A | |
男子スピード | A | ● | |
男子ボルダリング | ● | ||
男子リード | ● | ||
女子複合 | A | A | |
女子スピード | A | ● | |
女子ボルダリング | ● | ||
女子リード | ● | ||
種目数 | 2 | 4 | 6 |
メダル獲得数の国別一覧
順 | 国・地域 | 金 | 銀 | 銅 | 計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
1 | 0 | 0 | 1 |
![]() |
1 | 0 | 0 | 1 | |
3 | ![]() |
0 | 1 | 1 | 2 |
4 | ![]() |
0 | 1 | 0 | 1 |
5 | ![]() |
0 | 0 | 1 | 1 |
合計 | 2 | 2 | 2 | 6 |
脚注
- ^ “東京2020大会追加種目決定!”. Olympics.com (2016年8月4日). 2021年8月15日閲覧。
- ^ “スポーツクライミング(複合<ボルダリング・リード>/スピード ) 2024年パリオリンピック追加種目正式承認について”. 日本山岳・スポーツクライミング協会 (2020年12月8日). 2021年8月15日閲覧。
外部リンク
- スポーツクライミング - Olympics.com
- オリンピックのスポーツクライミング競技のページへのリンク