オヤビッチャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > オヤビッチャの意味・解説 

オヤビッチャ

学名Abudefduf vaigiensis 英名:Five-banded damselfish
地方名タネラーアブラウオセセラ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目スズメダイ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
沿岸岩礁サンゴ礁域に主に生息しているが、全長3cmほどの幼魚流れ藻につき表層生活している。何でも食べるが小動物を好む。夏に垂直な岸壁などに卵を産み付ける。雄は卵を守る。イソスズメダイ、シマスズメダイ、ロクセンスズメダイなどとよく似ているために混同されやすいが、ぶた上方黒点、尾柄上に黒斑尾びれの両黒帯がないことなどで区別する九州・沖縄地方では食べる。大型のものを煮付けフライにするとおいしい。

分布:千葉県以南インド西太平洋 大きさ:19cm
漁法:  食べ方:煮付けフライ

オヤビッチャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/23 19:48 UTC 版)

オヤビッチャ (親美姫、学名:Abudefduf vaigiensis) は、スズキ目スズメダイ科に属するの一種。


  1. ^ a b c d 加藤昌一『ネイチャーガイドブック スズメダイ』誠文堂新光社、2011年7月28日。 
  2. ^ a b c 尼岡邦夫・仲谷一宏・矢部 衞『北海道の魚類 全種図鑑』北海道新聞社、2020年。 
  3. ^ a b c d e f g Wibowo, Kunto & Toda, Minoru & Motomura, Hiroyuki (2018). “Validity of Abudefduf caudobimaculatus Okada and Ikeda 1939 and synonymies of Abudefduf vaigiensis (Quoy and Gaimard 1825) (Perciformes: Pomacentridae).”. Ichthyol. res. 65(1): 78-91. 
  4. ^ オヤビッチャ”. 美ら海生き物図鑑. 美ら海水族館. 2022年1月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年6月17日閲覧。
  5. ^ Kunto Wibowo,Keita Koeda, Nozomu Muto Hiroyuki Motomura (2018). “Abudefduf nigrimargo, a new species of damselfish (Perciformes: Pomacentridae) from Taiwan”. Ichthyological Research 65:471–481. 
  6. ^ 『コーラルフィッシュ Vol.8』枻(えい)出版社、2007年1月30日。 
  7. ^ a b c d e f g 日本魚類学会 編『日本産魚名大辞典』三省堂、1981年4月8日。 


「オヤビッチャ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オヤビッチャ」の関連用語

オヤビッチャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オヤビッチャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオヤビッチャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS